430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。
16時の室温30℃ 明日はもう少し上がるそうです
鶴見川沿いの遊歩道で

鵜の漁のおこぼれを狙う? コサギ ダイサギ

カワセミ

キセキレイ


コセンダングサ

ツユクサ

ハゼラン

ハナミズキ

ヒルガオ

マテバシイ

マルバルコウソウ

ムクゲ

ヤマブキ

火曜日 爽やかな秋晴れ 14時の室温29℃
鶴見川沿いの遊歩道で

ウリクサ

キクイモ 健康食だそうです

クコ

コサギが飛んで来て カルガモびっくり

ゴマ 実が出来ました

ツユクサ

ニラ

ハゼラン

ヒルガオ

芙蓉

ムクゲ

八重桜

ルコウソウ

月曜日 赤とんぼを見た
鶴見川沿いの遊歩道で

キクイモ

サルスベリ

タビラコ

ツユクサ

ノウゼンカズラ

ヒルガオ

芙蓉

ボタンクサギ

マメアサガオ

マルバルコウソウ

ルコウソウ

ヨモギ

ムクゲ

コロナに加え インフルエンザも大流行だそうで
鶴見川沿いの遊歩道で

アレチヌスビトハギ

イタドリ

カナムグラ

クチナシ 返り咲き

セグロセキレイ

ハクセキレイ

ダイサギ

タカサブロウ

名前がわかりません


芙蓉

ムクゲ

メリケンカルカヤ

一日中 暗い曇天の土曜日 気温27℃ 快適
鶴見川沿いの遊歩道で

オシロイバナ

茅

ススキ

アメンボ

鯉

コサギ

ダイサギ

ハクセキレイ

サルスベリ

ツユクサ

芙蓉

マルバルコウソウ

ムクゲ
