
今日はミニ移動。自宅から原チャリで30分ほどの公園が目的地。
自宅から、ほぼ鶴見川沿いに溯って、鶴見川源流の泉の少し手前です。
町田市に引っ越しして5年近くになるのですが、ここは初めて来ました。
公園入り口の駐車場から4~5分坂を登ると、みはらし広場です。
丹沢が間近ですが、今日は春霞?? ぽかぽか陽気です。

5/8λGPと9エレダブルバズーカ八木を、テーブルに設置していると、
ハクセキレイが来ました。 クチバシに お弁当の残りがついてます。

犬と一緒にお散歩の方が、たくさん登って来ました。ゆるやかな
丘の上の広い平らな草原は、絶好の運動場の様です。
CQ開始。神奈川西部、関東北部が良く入感します。標高123mの
ロケにしては、「まあまあ 結構遊べる。」という感じです。
午前中で運用を終わりました。みはらし広場のすぐ下に数面のサッカー場、
野球場があり、少年チームが試合や練習中でした。そういえば運用中も賑やかな声が。

サッカー場を回り込んで、今朝入って来た入り口に向かいます。
薬師池公園より 大体同じか、少し広いかな?

下りきると小さな池が4つ連なっており、「カワセミが来ます」の表示がありました。
竹林の脇を登ってまた下ると(薬師池公園よりも高低差が大きい。)今朝の駐車場です。

帰路はまた原チャリで30分。早い時間なので、渋滞もありませんでした。
家から近く、気軽に来られる場所です。近くに、二つの分園もあり、花の季節には
楽しめそうです。 無線運用には、みはらし広場以外は、低い谷間のため不適です。
公園の管理人の方に伺ったところ、過去に、無線運用でのトラブルもあったそうで、
混雑する時期の無線運用は、ベンチを占拠しないなどの注意が必要と思われます。
自宅から、ほぼ鶴見川沿いに溯って、鶴見川源流の泉の少し手前です。
町田市に引っ越しして5年近くになるのですが、ここは初めて来ました。
公園入り口の駐車場から4~5分坂を登ると、みはらし広場です。
丹沢が間近ですが、今日は春霞?? ぽかぽか陽気です。

5/8λGPと9エレダブルバズーカ八木を、テーブルに設置していると、
ハクセキレイが来ました。 クチバシに お弁当の残りがついてます。

犬と一緒にお散歩の方が、たくさん登って来ました。ゆるやかな
丘の上の広い平らな草原は、絶好の運動場の様です。
CQ開始。神奈川西部、関東北部が良く入感します。標高123mの
ロケにしては、「まあまあ 結構遊べる。」という感じです。
午前中で運用を終わりました。みはらし広場のすぐ下に数面のサッカー場、
野球場があり、少年チームが試合や練習中でした。そういえば運用中も賑やかな声が。

サッカー場を回り込んで、今朝入って来た入り口に向かいます。
薬師池公園より 大体同じか、少し広いかな?

下りきると小さな池が4つ連なっており、「カワセミが来ます」の表示がありました。
竹林の脇を登ってまた下ると(薬師池公園よりも高低差が大きい。)今朝の駐車場です。

帰路はまた原チャリで30分。早い時間なので、渋滞もありませんでした。
家から近く、気軽に来られる場所です。近くに、二つの分園もあり、花の季節には
楽しめそうです。 無線運用には、みはらし広場以外は、低い谷間のため不適です。
公園の管理人の方に伺ったところ、過去に、無線運用でのトラブルもあったそうで、
混雑する時期の無線運用は、ベンチを占拠しないなどの注意が必要と思われます。


