
青梅線御獄駅からバスに乗り継ぎ、御岳ケーブルは、ほぼ満席だが、ケーブル上駅から、
一人だけ大塚山へ。暗い曇天。 「一日中曇」こういう天気予報を雨男は信じない。
マムシグサ

ツリバナ

ツルリンドウ

ケーブル上駅から20分ほどで、ゆるやかな丘の上という感じの大塚山に着きました。
少し下に赤い屋根の四阿があり、雨の日には屋根の下で運用出来ます。


同じく アザミ

6エレ・ダブルバズーカと先週の6エレ八木を揚げました。 テーブルにCクランプを
固定し、箒の柄を改造した伸縮アンテナマストを建てましたが、Uボルト受け金具を固定
するネジが少し緩い――マストが少しぐらつく―― 大事をとってマストは2/3伸長で。
ステーロープ(写真の黄色いの)は、今回は使わなかった)

少しワッチしてから、08:30 CQ開始。
6エレ・ダブルバズーカと八木とは、送受信共にほぼ同じ感度です。 10時の気温13℃
時折ハイカーが通り過ぎますが、概ね山頂を独り占め。曇り空が少し明るくなってきた。
ビ-ムの切れは、10~15°振ってSが1~2の変化。これも二つのアンテナで同じ。
ほぼ連続して呼んで戴き、交信継続。
昼近く、山頂のベンチで昼食をとる子供連れハイカーで若干の賑わい。正午の気温16℃
12:30昼食。13:00ダブルバズーカを6エレ・yagi(LFA)に換えて交信再開。
朝、御岳ケーブルで一緒になった局から声が掛かりました。大岳、鋸山山頂を過ぎ、
既に下りにかかっているとのこと。健脚!! 宇都宮市の局から小雨のレポートあり。
大塚山の南南東11Kmの刈寄山移動のお馴染局との交信中、小雨が降り始めたとの報告。
雨男の神通力発動。 直ちに撤退。
ヤクシソウ

ケーブル上駅の裏手を通過して、鳩ノ巣路への入口に向かいます。




リンドウ?





鳩ノ巣路の入り口を通過 14:30
シラネセンキュウ?

ゲンノショウコ




入り口から緩やかに登ったり降ったり。 1時間で大楢峠に着きました。
小雨は降ったり止んだり。 頭上の木の葉で遮られて、傘無しで歩けます。

大楢峠のコナラ 樹齢500年

大楢峠から鳩ノ巣駅まで3.9Km。ここからは下る一方の細道。
サラシナショウマ

新しい 道標リボン

ツルリンドウ

輪廻

蛍の里(6月中旬ころ~7月中旬)の看板を過ぎると道は舗装道に変わり、多摩川に
架かる橋を渡ると鳩ノ巣駅です。

鳩ノ巣駅着16:45小雨は止んでいました。 ひとつ前の電車16:38 次の電車17:20発
一人だけ大塚山へ。暗い曇天。 「一日中曇」こういう天気予報を雨男は信じない。
マムシグサ

ツリバナ

ツルリンドウ

ケーブル上駅から20分ほどで、ゆるやかな丘の上という感じの大塚山に着きました。
少し下に赤い屋根の四阿があり、雨の日には屋根の下で運用出来ます。


同じく アザミ

6エレ・ダブルバズーカと先週の6エレ八木を揚げました。 テーブルにCクランプを
固定し、箒の柄を改造した伸縮アンテナマストを建てましたが、Uボルト受け金具を固定
するネジが少し緩い――マストが少しぐらつく―― 大事をとってマストは2/3伸長で。
ステーロープ(写真の黄色いの)は、今回は使わなかった)

少しワッチしてから、08:30 CQ開始。
6エレ・ダブルバズーカと八木とは、送受信共にほぼ同じ感度です。 10時の気温13℃
時折ハイカーが通り過ぎますが、概ね山頂を独り占め。曇り空が少し明るくなってきた。
ビ-ムの切れは、10~15°振ってSが1~2の変化。これも二つのアンテナで同じ。
ほぼ連続して呼んで戴き、交信継続。
昼近く、山頂のベンチで昼食をとる子供連れハイカーで若干の賑わい。正午の気温16℃
12:30昼食。13:00ダブルバズーカを6エレ・yagi(LFA)に換えて交信再開。
朝、御岳ケーブルで一緒になった局から声が掛かりました。大岳、鋸山山頂を過ぎ、
既に下りにかかっているとのこと。健脚!! 宇都宮市の局から小雨のレポートあり。
大塚山の南南東11Kmの刈寄山移動のお馴染局との交信中、小雨が降り始めたとの報告。
雨男の神通力発動。 直ちに撤退。
ヤクシソウ

ケーブル上駅の裏手を通過して、鳩ノ巣路への入口に向かいます。




リンドウ?





鳩ノ巣路の入り口を通過 14:30
シラネセンキュウ?

ゲンノショウコ




入り口から緩やかに登ったり降ったり。 1時間で大楢峠に着きました。
小雨は降ったり止んだり。 頭上の木の葉で遮られて、傘無しで歩けます。

大楢峠のコナラ 樹齢500年

大楢峠から鳩ノ巣駅まで3.9Km。ここからは下る一方の細道。
サラシナショウマ

新しい 道標リボン

ツルリンドウ

輪廻

蛍の里(6月中旬ころ~7月中旬)の看板を過ぎると道は舗装道に変わり、多摩川に
架かる橋を渡ると鳩ノ巣駅です。

鳩ノ巣駅着16:45小雨は止んでいました。 ひとつ前の電車16:38 次の電車17:20発


