fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

ツクバネウツギ

 鶴見川沿いの遊歩道で
171231 つきばねうつぎ
 
                  オオイヌノフグリ
171231 おいぬのふぐりぉghんじ

                   カワセミ
171231a かわえみdあ

171231a かわせみmkvgy

                    キセキレイ
171231a きせきれい gひお

                     コガモ
171231a こがもfsでゅい

 カルガモが休んでいた処へコサギが侵入 迷惑そうにしていたカルガモは、この後退去
171231a こさぎかりがも

                      ハクセキレイ
171231a はくせきれい cんb

171231a はくせきれいhyd

                      バン
171231a ばんdふぁs

                      ヒヨドリ
171231a ひよどりdfj

                      モズ
171231a もず

171231a もずえれr

                      タンポポ
171231b たんぽぽ

                      ノイバラ
171231b のいばら

 毎日 代わり映えのしないブログをご訪問下さり ありがとうございました。
 来年も又・・ですが よろしくお願い申し上げます、
 皆様にとりまして どうぞ 良い年になりますように。

PageTop

エノコログサ

 鶴見川沿いの遊歩道で
171230 えのころぐさgsthg

                   茅
171230 かやdgっひゅ8い

                   ススキ
171230 すうsきgfsどpm

                    アオジ
171230a あおじ

                     鵜
171230a う

                     カラス
171230a からすdggr

                     カルガモ
171230a かるがも
 
                     カワセミ
171230a かわせみ gsdjこ

                     ツツジ
171230b つつじ

                     エンジュ
171230c えんじゅ

                     モクレン
171230b もくれん

                     山茶花
171230d さざんか

                     ノゲシ
171230d のげし

                     オオイヌノフグリ
お171230d おいぬのふぐりあsdfjk

PageTop

430MHz用 8エ八木(製作失敗)

(1)はじめに
  参照HP:http://www.powabeamantennas.co.uk/yagi%20designs/6CQM8UC2.html
  50MHz用の八木をMMANAで430MHz用に変換して作成('16.07.17の記事)

  八木はブーム長が長いほど利得が大きくなる傾向があると思っています。
  ('16.07.17の記事)のブーム長をむりやり伸ばしたデータをMMANAで作成。
  ブーム長を400mm延長して、利得は1.3〜1.4dBiほど大きくなりました。
今回は、作成した3つのデータのうち F/B比がいちばん大きいのを作りました。
a ひかくけいさんち


(2)そんな事でしたが
b あん
エレメントはφ2アルミ線。ブームはφ7アルミパイプ
c すん
ReとD2の移動で調整後のSWRは432.3〜433.8MHzの範囲内で1.1以下。
いつもの簡易電界強度計 距離2m 出力1Wで2.0μA
同時測定の8エレ八木('17.12.28の記事)も同じく2.0μAでした。
('17.12.28の記事)の計算利得は13.48dBi 今回のは13.78dBiですから 残念でした。


  製作内容は従来と同じです。写真のみ掲載します。
      Ra,D1
d QQ

4分割したブームの連結
f れけ

       アンテナの三脚への支持
g しじ

    分解収納状態(重量82g うち エレメント33g ブーム49g)
h ぶん


(3)蛇足
(a)今年最後の製作がこのような結果で、めでたいです。
来年もこのような おめでたい年であるように。 

(b)MMANAのデータ
          計算値
i Kさん

          放射パターン
j ぱたん

           定義
k Tぎ

PageTop

木立

 鶴見川沿いの遊歩道で
171229 こだちsdふぉj;

                茅
171229a かやい

                ススキ
171229a すすきdじ

                アオサギ
171229b あおさぎ

                カワセミ
171229c かわせみh

                キセキレイ
171229c きせきれいん

                ジョウビタキ
171229c じょうびたき

                ツグミ
171229c つぐみ

                メジロ
171229c めじろあsdf

                アリッサム
171229d ありっさめ

                コマツヨイグサ
171229d こまつよいぐさ

                山茶花
171229d さざんか

                椿
171229d つばき

                タンポポ
171229d たんぽぽふぁdしj

PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で
171227 たけsdふいおpbg

                  欅
171228 けやきぢきlgふぁsdf

                  八重桜
171228 やえざくら

                  茅
171228a かや

                  ススキ
171228a すすきjkg

                  カワセミ
171228b かわせみf

                  モズ
171228b ずfsだふ

                  セグロセキレイ
171228b せぐろせきれい

                  メジロ
171228b めじろこp

                  ミモザ
171228c もざ

                  オオイヌノフグリ
171228d おおおいぬのふうgり

                  山茶花
171228d さざんか

                  ノゲシ
171228d のげし

                  蝋梅
ろ171228d うばい

PageTop

430MHz用8エレ八木

(1)はじめに
  参照HP:http://www.powabeamantennas.co.uk/yagi%20designs/CQM8C.html
  144MHz用の八木です・MMANAで433MHz用に変換&エレメント径をφ2に。
  で、8エレを作りました('17.08.20の記事)このアンテナは、リサイクル済です。。
  が 何を間違えたのか 同じものを再び作ったのです。
  MMANAによる処理もやり直したので計算値が微妙に異なります。ブーム長も
a ひかくのKさん


(2)当たり前だけど、’17.08.20の記事とほぼ同じです。
b あん
 エレメントはφ2アルミ線。ブームはφ7(’17.08.20はφ6)アルミパイプ
c すん
D2,D3の移動で調整してSWRは431.3〜434.7MHzの範囲内で1.1以下。
簡易電界強度計 距離2m 出力1Wで3.2μA
同時に測った8エレ八木('17.11.23の記事)は3.0mA(ブーム長1254mm
MMANAの計算利得は13.38dBi)

 制作内容は従来と同じです。写真のみ掲載します。
     給電部
d qqq

e Q11

   4分割したブームの連結部
f れけ

  分解/収納状態(重量78g うちエレメント:33g ブーム:45g)
h ぶん


(3)蛇足
(a)この記事を書き始めるまで、('17.08.20の記事)と同じとは気が付かなかった。
  ひとつ前‘17.12.22)のアンテナの記事では写真に矢印を入れ忘れてるし。
  前から感じてはいたが、ついにボケてしまった。これでは、いままでと同じだ。 

(b)MMANAのデータ
             計算値
i Kさん

            パターン
j ぱたん

             定義
k Tぎ

PageTop

カエデ

 鶴見川沿いの遊歩道で
171227 かえでklp

                柿
171227 かきfじお

                シャクナゲ
171227 しゃくなげ

                シャリンバイ
171227 しゃりんばい

                茅
171227a かやk

                ススキ
171227a すすきん

                カワセミ
171227b かわせみあ

                コサギ
171227b こさぎ

               シジュウカラ
171227b しじゅうから

               セイタカアワダチソウ
171227b せいたかあわだちそう

               ノイバラ
171227c のいばら

              ヒヨドリジョウゴ
171227c ひよどりじょうご

              ヘクソカズラ
171227c へくそかずら

              ユキヤナギ
171227c ゆきやなぎ

PageTop

オオイヌノフグリ

 鶴見川沿いの遊歩道で
171226 おおいぬのふぐり

                 トウカエデ
171226 とうかえで

                シロヤマブキ
171226 しろやまぶき

                  茅
171226 かや

                 ススキ
171226 すすき

                 アオサギ
171226a あおさぎ

                 カワセミ
171226a かわせみdf

                 鳩
171226a はとえんじゅ

                 ジョウビタキ
じょうびたきん

                 コマツヨイグサ
171226b こまつよいぐさ

                 山茶花
171226b さざんか

                 タンポポ
171226b たんぽぽ

                   キンカン
き171226b んかん

                   上弦の月
171226 上弦のつき

PageTop

ツツジ

 鶴見川沿いの遊歩道で
171225 つつじしも

                ハコベ
171225 はこべしも

                ヨモギ
171225 よもぎしも

             水面上の岩に結氷
171225a こおりあsdf

                 ススキ
171225a すすきじおl;

                 茅
171225a やsdg

                 カワセミ
171225b かわせみん

                バン
171225b ばんgfんmjh

                ヒヨドリ
171225b ひよどり

                ヤマブキ
171225c やまぶきsdふぁ

               スミレ
171225d すみれ

               椿
171225d つばき

               ノゲシ
171225d のげし

               蝋梅
171225d ろうばい

PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/15)
171224 かや

171224 かわせみ じ

171224ab かわせみjgこtsd

                 ススキ
171224a すすきづい


                カワセミ
171224b かわせみgtじ

171224b かわせみい

               オナガ
171224c おながgdふj

               コサギ
171224c こあさぎ

               コガモ
171224c こがもんg

               ハト
171224c はと

               ヒコウキ
171224c ひこうきあし

               ケヤキ
171224d けやきいdふぃhj

               ユリノキ
171224d ゆりのきあsd

               桜
171224e さくらgfd

               水仙
171224e すいせん

PageTop

 薬師池公園で(12/20)
171223 うめ

               カラタチ
171223 からたち

              サルスベリ
171223 さるすべり

              ブナ
171223 ぶな

              カラタチバナ
171223a からたちばな

              ナンテン
171223a なんてん

              万両
171223a りょう

              千両
171223b せんりょうき

              水芭蕉
171223b みずばしょう

              ミツマタ
171223b みつまた

              ヤマガラ
171223b やまがら


              椿   玉霞
171223c つ 玉霞

                   絞微笑
171223c つ 絞絵笑顔

                  中部秋の誉
171223c つ 中部秋の誉

                   舞吹雪
171223c つ 舞吹雪


PageTop

アサガオ

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/15)
171222 あさがお

                 茅
171222 かやbgふ

                 ススキ
171222 すすきsdfghgh

                 鵜
171222a うgh

                 カワセミ
171222a かわせみgfjこ

                キセキレイ
171222a きせきれいgfth

                コガモ
171222a こがも

                コサギ
171222a こさぎdskl

    シジュウカラ   傍にあるのは巣ではなく 増水時に引っ掛かった枯草
171222a しじゅうから すではない

               ジョウビタキ
171222a じょうびたきvgfdjこ

               ヒコウキ
171222a ひこうきsdf

               ヒヨドリ
171222a ひよどりdごjk

              鯉
171222b こいgsd


              コマツヨイグサ
171222c こまつよいぐさagdsf

              タンポポ
171222c たんぽぽがsf

             ユキヤナギ
171222c ゆきやなぎsf

PageTop

430MHz用10エレ八木

(1)はじめに
  参照HP: http://www.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/
  JAMSAT日本アマチュア無線衛星通信協会のHP 500円八木アンテナより
  435MHz AMSATは6〜11エレメント八木の記載がありますが、このうちの
  10エレ八木を作りました。エレメント径はHP記載のとおりのφ3で。
  

(2)こんなふうに
a あん
  エレメントはφ3アルミパイプ。 ブームはφ7アルミパイプ
        下記寸法は参照HP記載と同じです
b a
 予め、Raの片側(折り返しではない方)を少し長めに作っておき、参照HPの記載の
 とおりに切り詰めてSWR調整を行いました。HP記載寸法まで切り詰めたところで
 SWRは431.7〜434.4MHzの範囲内で1.1以下となりました。
 参照HPには 「435MHzで1.5以下になる。」 との記載があり。OKの様です。

 いつもの簡易電界強度計で 距離2m 出力1Wでの比較測定の結果は下表に。
c ひかくひょ
   
   放射パターンの比較(MMANAのデータ)
c ひかくん

 制作内容は従来と同じです。 写真のみ記載します。
           給電部
c ら

           放射器の形状
d Ra

           放射器及び導波器のブームへの取付け
e QQ

       4分割したブームの連結
f れけ

       三脚へのアンテナの取付け
g じ

  分解収納状態(重量101g うちエレメント48g ブーム53g)
h ぶん


(3)蛇足
 (a)調整が容易でした。作りやすいアンテナだと思います。

 (b)MMANAのデータ
   
         計算値
i Kさん

         放射パターン
j ぱたん

         定義
 放射器の折り返し部は円形曲げではなく、定義が簡単な角曲げとしました。
k Tぎ

PageTop

アジサイ

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/15)
171221 あじさい

                茅
171221 かやdfしsg

                欅
171221 けやきうい

                ススキ
171221 すすきpjk

                カワセミ
171221a かわせみ

                コサギ
171221a こさぎん

                シジュウカラ
171221a しじゅうから さくら

               スズメ
171221a すずめmjhじゅ

              ヒコウキ
171221a ひこkrtbn

              メジロ
171221 めじろ

              コマツヨイグサ
171221b こまつよいぐさaxdc
 
              サザンカ
171221b さざんかgfdz

              ノゲシ
171221b におげしfvg

             ヤツデ
171221b やつで

PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/15)
171220 くりこpy

                   欅
171220 けやきghふh

                   コセンダングサ
171220 こせんだんぐさdじょ

                   ハコベ
171220 はこべ

                  アジサイ
171220a あじさいすずめ

                  イソシギ
171220a いそしぎdg

                  カワセミ
171220a かわせみg

                  ヒコウキ
171220a ひこうき「sdふぁbひゅ

                  霜
171220b しもdf

                  ススキ
171220b すすきgfj

                  ヘクソカズラ
171220b へくそかずら

                 マリーゴールド
171220b まりーごーるど

                 レンギョウ
171220b れんぎょう

                蝋梅
171220b ろうばい

PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/15)
171219 うめ

                 栗
171219 くり

                 クルミ
171219 くるみ

                 竹   からまっていた葛は撤退中
171219 たけにくず

                  イソシギ
171219a zxc

                  カワセミ
171219a かわせみfhj

                  ジョウビタキ(女性)
171219a じょうびたき

                   ヒコウキ(性別不明)
171219a ひこうきsghf

                  鯉を追うバン 
171219c ばんこい

                   ススキ
171219d すうsきぐい

                   蔦
171219d つた

171219d つたgf

                   ヒヨドリジョウゴ
171219d ひよどりじょうご

                   コマツヨイグサ
こ171219e まつよいぐさ

PageTop

青木

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/11)〜(12/13)
171218 あおき

                    柿
171218 かき

                    桜
171218 さくらm

                    茅
171218a かや
      
                    ススキ
171218a すすきxcsf

                    カワセミ
171218b かわせみgfふ

                    スズメ
171218b すずめgh

                    ヒコウキ
171218b ひこうきんgy

                    モズ
171218b もず

                    鯉
171218c こいsd

                    ノゲシ
171218d げしぉじゅ

                    コスモス に
171218d こすもすちょ

                    山茶花
171218d さざんか

                    オオイヌノフグリ
171218e おいぬのふぐりdf

PageTop

御岳山--御岳平(831m)東京都青梅市

立川駅ホームで山の主2局と私と3局が合流。青梅線に乗車。歓談しているうち
御嶽駅に到着。増発のバスがあり、着席してケーブル下へ。登りの御岳ケーブルは満員。
ケーブル上駅に着きました。ケーブル上駅前は「御岳平」標高831m なのだそうです。
a_20171217171427b4d.jpg

     筑波山
c_201712171715228fd.jpg

     スカイツリー
d_20171217171554674.jpg

リフトは9時始発のはず、と待機していましたが、動く気配無し。ケーブル駅に訊きに
ゆくと「今日は10時からぁ」との事。 おやおや あと1時間も待てませんので
白樺の木の左側のテーブルベンチを借りてアンテナ設置。
気温3℃。ほぼ無風。お日様ぽかぽか。手袋不要。
e_201712171716313d0.jpg

 今回は忘れずにアンテナの写真を撮りましたが背景の木の枝で良く解りません、
 ('17.12.23の記事)と('17.12.16の記事)の両方共に8エレ八木です。 
f_20171217171733e6e.jpg

3局で交信開始。リフト上の展望台(882m)とは50mほどの標高差ですが電波の飛びは
 劣ります。テーブル頭上の藤棚に張られた鉄線の影響があるのかな?
h_20171217171816ada.jpg

 前回に比べて観光客は随分少なく、ケーブルカーが到着してしばらくの間は
犬を連れた家族連れで賑やかになり、少し経つと無人となり、、を繰り返していました。
g_20171217171938507.jpg

12:00少し前交信終了。昼食。 気温5℃

         日の出山
i 日の出山

          筑波山は、、、、
j_20171217172120e63.jpg


 ケーブル上駅の石油ストーブで暖まるホットドッグ。
l_201712171722311c5.jpg

 下りのケーブルカーです。犬(たぶん3頭)も含め、ほぼ満席でした。
m_20171217172348e5c.jpg

ケーブルカー前方の窓から。ケーブルは1本だけ。今は下方にある登りケーブルカー
に接続されているケーブル。 もう1本はこのケーブルカーの後方にあるのだな。
(恥ずかしいのですが、 もう1本はどこだ? としばらく考えてました) 
n_201712171724313c6.jpg

帰路は電車、バスの接続良好。 早めの帰宅。 風呂掃除。

2本の八木の利得は ('17.12.23の記事)>('17.12.16の記事)のようで、計算値とも
簡易電界強度計での測定値とも合っています。 ビームの切れについては、
これとは逆に '17.12.23の記事) <鋭い ('17.12.16の記事)の感じがありました。

リフトは観光客の数に応じて始発時間を遅らせたり、又は運休するそうです。
前回はまだ紅葉の季節でした。 これからの 寒い季節は運休が多いのかな?。


PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/04)〜(12/08)
171216 けやきの

171216 けやきん

                 黄葉  (実は 木の名前が解らないので)
171216 こうようdすい

171216 こうようすbh

                 エナガ
171216a えながかき

                  カワセミ
171216a かわせみぽn

                  コガモ
171216a こがもegf

                 セグロセキレイ
171216a せぐろせきれいdsff

                  ムクドリ
171216a むくどりじょ

                   ヒコウキ
171216b こうきl

                   コサギ
171216b こさぎ

                   ススキ
171216c すきt

                   ノイバラ
171216c のいばら

                   ハコベ
171216d べ

                   コマツヨイグサ
171216d まつよいぐさfd

PageTop

430MHz用8エレ八木

(1)はじめに
  参照HP:http://www.powabeamantennas.co.uk/yagi%20designs/6CQM8UC2.html
  50MHz用の八木をMMANAで430MHz用に変換して’16.07.18に作成
  エレメントはφ4アルミパイプでした。 
  今回はエレメント径をφ2としてリニューアル。 ブーム長は短か目、 利得は小さ目。


(2)と 云うことで。
a あん
 エレメントはφ2アルミ線。 ブームはφ6アルミパイプ
b すん
 MMANAのデータ通りの組立でSWRは432.0〜434.3MHzの範囲内で1.1以下
 何時もの簡易電界強度計 距離2m 出漁1W で 2.8μA 計算利得12.40dBi
  同時に測定の8エレ八木('17.11.23の記事)は 3.2μA 計算利得13.38dBi
 

 制作内容は従来と同じです。以下、写真のみ掲載。
     
           給電部
c_20171216100705ca4.jpg

d_201712161007322fa.jpg


          三分割したブームの連結
e_2017121610082158f.jpg


          三脚への取付け部
f_20171216100854295.jpg


     分解収納状態(重量65g  うちエレメントは34g  ブームは31g)
g ぶん


 (3)蛇足
  (a) 簡易電界強度計の測定値と計算利得との相関が得られていませんが、
     一応、合格とするかな。重量は('17.11.23の記事) より12g軽い。
     ビーム幅は、MMANAの放射パターンから、少しは広い(と期待)

  (b)MMANAのデータ
       計算値
h Kさん

      放射パターン
i ぱたん

       定義
j Tぎ

PageTop

アキノベニバナ

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/04)〜(12/08)
171215 あきのべにばな

                    茅
171215 かやjk

                   ススキ
171215 すすきsdf

                   欅
171215 けやきき

                   柿
171215 きん

                   カワセミ
171215a かわせみj

                  鯉    金魚と呼びたい
171215a こい

                  シジュウカラ
171215a しだれさくらしじゅうから

                  イソシギ
171215a そしぎ

                  ジョウビタキ
171215a ょうびたき

                   ヒコウキ
171215a ひこうきs;

                   桜
さ171215b くらう

                   枝
171215b きのえだ

                   雲
171215c くも

PageTop

アスパラガス

 鶴見川沿いの遊歩道で
171214 あすぱらがす

                ススキ
171214 すすきお

                欅
171214 やきし

                亀
171214a かめ

                カワセミ
171214a かわせみgfじお

               コサギ
171214a こさぎdh

               スズメ
171214a すずめあ

               ハクセキレイ
171214a はくせきれいdf

               小菊
171214b こぎく

               コマツヨイグサ
171214b こまつよいぐさ

               タンポポ
171214b んぽっぽ

               コスモス
171214b すもし

               竹  &  カエデ
171214b たけかえd

               ヒイラギナンテン
171214b ひいらぎなんてん

PageTop

ジュズダマ

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/4)〜(12/8)
171213 じゅずだま

                     ススキ
171213 すすききj

                     セイタカアワダチソウ
171213 せいたかわだちそう

                      ツクバネウツギ
171213 つくばねうつぎ

                     バラ に メジロ
171213 めじろ

                     柳 に シジュウカラ
171213 やなぎしじゅうから

                      バン
171213a ばんぐ

                      ヘリ
171213a へりsdf

                      ムクドリ
171213a むくどりんr

                      ツツジ
171213b つつじsk

                      椿
171213b ばき

                      ハコベ
171213b はこべtv

                     ヒメジョオン
171213b ひめじょおんdc

                     古代の文字?
171213c もじ

                     15時頃
171213c ゆうひ

PageTop

430MHz用8エレ八木(制作失敗)

(1)はじめに
  参照HP http://www.powabeamantennas.co.uk/yagi%20designs/6M8N50LY.html
  50MHz用8エレ八木です。
  MMANAで430MHz用に変換、エレメント径をφ2としました。
  ブーム長は長めで、利得も大き目・・・のはず・・でした


(2)なんとも
a あん
  エレメントはφ2アルミ線。ブームはφ7アルミパイプ
  ブームは設置時の撓み補正の「ために曲げています。
b ん

D3の移動でSWR調整。432.0〜434.2MHzの範囲内で1.1以下でした。
いつもの簡易電界強度計 距離2m 出力1Wで3.0μA
対照用の8エレ八木('17.11.23記事)は3.2μAでした。
('17.11.23の記事)はブーム長1254mm 計算利得13.38dBi
      今回のはブーム長1479mm 計算利得14.20dBi
 はい お疲れ様でした。


アンテナの制作内容はブームの径がφ7である以外は従来と同じです。
以下、写真のみ掲載し 説明は省略します。

          給電部
c Q

d QQ

  4分割したブームの連結部
e け


   三脚への固定部
f じ

    分解収納状態(重量88g うちエレメント34g ブーム54g)
g ぶん


(3)蛇足
(1)・・・いやはや・・・・

(2)MMANAのデータ
    計算値
h Kさん

    放射パターン
i ぱたん

    定義
j_201712131407588b5.jpg

PageTop

黄梅

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/4)〜(12/8)
171212 おうばい

                 キンシバイ   こちらも一輪だけの
171212 きんしばい

                 ユキヤナギ
171212 ゆきやなぎsr

                 茅
171212a かやdf

                 ススキ
171212a すすきこ

                 亀    耐寒性の 前回と同じコンビ? 
171212b かめかめ

                  カワセミ
171212b かわせみgf

                  バン
171212b ばんgf

                   ヒヨドリ
171212b ひよどり

                   ムクドリ
171212b むくどり

                   ヘリ
171212c へり

                    欅
171212d けやきふ

                    コスモス
171212d こすもすひゅj

                     山茶花
171212e さざんかん

                     オオイヌノフグリ
171212f おおいぬのふぐりあsd

PageTop

霜柱

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/4)〜(12/8)
171211 しもばしら

                   茅
171211a かやん

                  ススキ
171211a すすきy

                  欅
171211b けやきbvx

                  柿
171211c かきんcv

                  カラスウリ
171211c からすうりfsdf

               カラス    珍しく 群れていました
171211d からすぐん

171211d らす

               コサギ
171211e こさぎぎょ

               カワセミ
171211e わせみぎょ

               ギシギシ
171211f ぎしぎし

               ヒヨドリジョウゴ
171211f ひよどりじょうご

              ピラカンサ
171211f ぴらかんさ

              ヤマブキ
171211f やまぶきsr

PageTop

 鶴見川沿いの遊歩道で(12/04)〜(12/08)
171210 けやく

                   ツツジ
171210 つつじ

                   トウカエデ
171210 とうかえで

                   ユキヤナギ
171210 ゆきやなぎ

                   カラス
171210a からすd

                   ハクセキレイ
171210a くせきれいm

                   コサギ
171210a こさぎぎ

                   ジョウビタキ
171210a じょうびたき

                   ヒコウキ
171210a ひこき

                   ホウキギク
171210b うきぎく

                   茅
171210b かやn

                  ススキ
171210b すすきん

                  芝桜
171210c しばさくら

                  ノゲシ
171210c のげし

                  ミニトマト  自宅鉢植え 
171210c みにとまと


PageTop

薬師池公園で(12/06)
171209 けやき1

             カエデ  右下はツツジ
171209a かえでつつじ

             カエデ  下に明治時代の門
171209a もんもん

             コブシ
171209b こぶし

             榛の木  右下は刈り取られた蓮池
171209b はんのき


             ここから 椿園に登る
171209c aつばきえんa

171209c つばきえん

171209c つばきえん2

171209c つばきえんb

        まだ数えるほどしか咲いていません。
             散椿
171209c1 つ 散椿

             卜袢錦
171209c1 つ 卜伴錦

171209c1こうよう

        
           椿園の先の 薬師堂には樹齢不詳のイチョウの大木
171209d やくしにょらい

                薬師堂から下ると 茅葺屋根
171209d1 かやぶき

                茅葺屋根から下ると 薬師池
171209e1 ゆきつりはし

                 雪釣り下部
171209f1 きつりの

                ガマズミは葉を落としました。
171209e がまずみ

                 センボンヤリ
171209e せんぼんやり

                  カラタチバナ
171209e らたちばな

PageTop

430MHz用 10エレ八木(制作失敗)

(1)はじめに
 参照HP:http://www.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/ 
 前回の8エレ八木('17.11.30の記事)と同じく JAMSATのHP「500円八木」
 折り返し間隔13mmのセミフォールデットダイポールで、エレメント径はφ3
 このHPの10エレ八木の記事を直接給電用BNCを半田付けしやすい様に、
 折り返し間隔を 10mmに変更すると共に、エレメント径をφ2としました。

 いつものようにMMANAで遊びましたが、今回はSWRがなかなか低い値にならず、
 あれこれやっているうちにブーム長が20cm長くなり計算利得も大きくなりました。
 HPの元の設計からかなり変化した様で、これが制作失敗の原因かも知れません。


(2)やれやれ
a あん
エレメントはφ2アルミパイプ ブームはφ7アルミパイプ
 接地時の撓み補正のため曲げています(写真とは上下逆に設置します)
b すん
 参照HPの記載のとおりにダイポールの先端を切り詰めてSWR調整しましたが
 うまくゆかず、D3を移動してSWRは430.6〜435.4MHzの範囲内で1.1以下。
 SWRは まずまずですが、 何時もの簡易電界強度計 距離2m 出力1Wで2.0mA
 同時測定の8エレ八木('17.11.23の記事)は2.6mA。
 今回の10エレのMMANAの計算利得は14.07dBi。('17.11.23)の8エレは13.38dBi
 今回の10エレのブーム長は1520mm。 ('17.11.23)の8エレは1254mm
 と云う事で めでたく制作失敗です。


アンテナの制作内容はブーム径がφ7である事以外は前回-('17.11.30の記事)と
同じですので、以下、説明は省略 写真のみ。

       給電部
c Q

d QQ


  4分割したブームの連結
e け


 アンテナの三脚への固定
(本ブログのカテゴリー「無線関連」アンテナ支持('15.01.30の記事)をご参照ください)
f しじ


  分解収納状態(重量97g うちエレメント41g ブーム56g)
g ぶん


(3)蛇足
(a)ブームが長いので、ブームはいつものφ6からφ7アルミパイプに変更。
   剛性はφ8としたほうが無論大きいのですが、1m長あたりのパイプの重量は
   φ8は31g φ7は25g φ6は22g  という事でφ7の効率?が良い事
   及び、DIYの内径φ8樹脂パイプは肉厚2mm(外径φ12)となるので。
   尚、内径φ7の樹脂パイプは肉厚1mm(外径9mm)です。 という感じで
   制作失敗の件には 触れずに?


 (b)MMANAのデータ
         計算値
h kさん

        放射パターン
i ぱたん

        定義
j Tぎ

PageTop

アキノベニバナ

 鶴見川沿いの遊歩道で(11/27)〜(12/1)
171208 あきのべにばな

                 アリッサム
171208 ありっさむ

                 カエデ
171208 かえでしx

                 コマツヨイグサ
171208 こまつよいぐさ

                 山茶花
171208 さざんか

                 カラス
171208a からすう

                カワセミ
171208a かわえみkh

               コサギ
171208a こさぎh

              ハクセキレイ
171208a はくせきれいん

              ヘリ
171208a へりり

              茅
171208b かや

              ススキ
171208b すすきき

              竹
171208b たけ

              シャリンバイ
171208b しゃりんばい

              ノゲシ
171208b のげしl

             ワルナスビ
171208b わるなすび

PageTop