
御嶽駅で御岳ケーブルへのバスを待つ僅かな間に小雨が降りだしました。普段の
行いが良いせいだと思います。御岳ケーブルはガラ空き。ケーブル終点から
すぐに大塚山へと、傘をさして歩きだす。
トリアシショウマ

アジサイ

林道と登山道の分岐点

登山道へ

ヤマツツジ

サルノコシカケ? 大きさは5mmほど

ウツギ

ケーブルから20分で到着した大塚山の 四阿の前にオダマキ

今日は位相給電7エレループ八木と7エレ八木('19.06.28の記事)
08:30 100mWで交信開始 気温18℃ 小雨

10:30雨が止みました。空は明るくなったり暗くなったりの繰り返し。
四阿からの眺め

11:30交信終了。 昼食 気温20℃ 四阿から林道へ下りケーブルへ。
コアジサイ

林道

キイチゴ

20分で御岳平に戻り、昼2番ガラ空きのケーブルで降りました。
帰路の電車、バスの接続良好。早めの帰宅で風呂掃除。
たくさん交信して戴いた中の5局にお願いして、位相給電7エレループ八木と
7エレ八木('19.06.28の記事)との比較をお願いしました。結果は下表です。

行いが良いせいだと思います。御岳ケーブルはガラ空き。ケーブル終点から
すぐに大塚山へと、傘をさして歩きだす。
トリアシショウマ

アジサイ

林道と登山道の分岐点

登山道へ

ヤマツツジ

サルノコシカケ? 大きさは5mmほど

ウツギ

ケーブルから20分で到着した大塚山の 四阿の前にオダマキ

今日は位相給電7エレループ八木と7エレ八木('19.06.28の記事)
08:30 100mWで交信開始 気温18℃ 小雨

10:30雨が止みました。空は明るくなったり暗くなったりの繰り返し。
四阿からの眺め

11:30交信終了。 昼食 気温20℃ 四阿から林道へ下りケーブルへ。
コアジサイ

林道

キイチゴ

20分で御岳平に戻り、昼2番ガラ空きのケーブルで降りました。
帰路の電車、バスの接続良好。早めの帰宅で風呂掃除。
たくさん交信して戴いた中の5局にお願いして、位相給電7エレループ八木と
7エレ八木('19.06.28の記事)との比較をお願いしました。結果は下表です。



