fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

クチナシ

年中無勤で、昨日とさして変わらない
今日、明日をぼーっと過ごしています。
明日からも同様にただ続くだけですが、
どうぞ よろしくお願い申し上げます。

 鶴見川沿いの遊歩道で
201231 くちなし

          ヤマコウバシ  かなり落葉しています。
201231 やまこうばし

                蝋梅
201231 ろうばい

                コギク
201231a こぎく

                ススキ
201231a すすき

201231a すすきあ

                タンポポ
201231a たんぽぽ

                アオサギ
201231b あおさぎ

                アオジ
201231b あおじ

                イソヒヨドリ
201231b いそひよどり

201231b いそひよどりい

              カルガモ & バン
201231b かるがもばん

              カワセミ
201231b かわせみ

201231b かわせみあ

               ハクセキレイ
201231b はくせきれい

               モズ
201231b もず

PageTop

赤芽樫

新旧首相も野党も何だかイイカゲン。
来年が明年(明るい年)になるかな?
期待せず。 無責任なりゆきまかせ。

 鶴見川沿いの遊歩道で
201230 あかめがし

               山茶花
201230 さざんかあ

               ヤブコウジ
201230 やぶこうじ

               ユキヤナギ
201230 ゆきやなぎ

               柿  + シジュウカラ
201230a かきしじゅうから

                茅
201230b かや

                 ススキ
201230b すすき

201230b すすきあ

                 ホトケノザ
201230b ほとけのざ
 
                 エナガ
201230c えなが

                 カワセミ
201230c かわせみか

201230c かわせみき

201230c かわせみく

               コサギ
201230c こさぎ

               ジョウビタキ
201230c じょうびたきあれちうり

PageTop

イチゴの木

(12/28)からGOTOが一時停止。
いまさら 効果あるのでしょうか?
(1/12)から再開予定だそうです
いまさら 効果あるのでしょうか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
201229 いちごのき

201229 いちごのきあ

                   イチョウ
201229 いちょう

                   柿
201229 かき

                   山茶花
201229 さざんか

                   ツクバネウツギ
201229 つくばねうつぎ

                   ネムの木
201229 ねむのき

                   カラスウリ
201229a からすうりあ

                   コセンダングサ
201229a こせんだんぐさ

                   ススキ
すすき

                   ヒメツルソバ
201229a ひめつるそば

                  カワセミ
201229b かわせみあdd

201229b かわせみい

                 コサギ  チュウサギ
201229b こさぎちゅうさぎ

                 モズ
201229b もず

                 ヘリ
201229c へり

PageTop

ハナミズキ

年末年始は家に籠り,頭を下げて
息をひそめて過ごす と決めて、
年の暮れの感じが あまりしない。

 鶴見川沿いの遊歩道で
201228 はなみずき

                  レンギョウ
201228 れんぎょう

                   茅
201228a かやあ

201228a かやあz

                    ススキ
201228a すすきい

201228a すすきう

                  アリッサム
201228b ありっさむ

                   水仙
201228b すいせん

                 ? ソバナ ?
201228b そばな

                   鯉
201228c こい

                   鵜
201228bd うあ

                   カワセミ
201228d かわせみ

201228d かわせみあ

                  コガモ
201228d こがも

                  スズメ
201228d すずめ

PageTop

蝋梅

簡便にさっと大掃除終了。
正月のお飾り準備完了。
あとは増加を見守るだけ。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約2週間前の撮り置き写真です)
201227 ろうばい

              ススキ
201227a すすきあ

201227a すすきい

              タンポポ
201227a たんぽぽあ

               ヒメジョオン
201227a ひめじょおん

               アオサギ
201227b あおさぎ

               カワセミ
201227b かわせみいs

201227b かわせみうs

               シジュウカラ
201227b しじゅうから

               スズメ  2羽
201227b すずめ
               9羽と数えました  保護色
201227b すずめあ

                セグロセキレイ
201227b せぐろせきれい

                ハクセキレイ
201227b はくせきれいあ

                ヒヨドリ
201227b ひよどり

               ムクドリ
201227b むくどりあ

               飛行艇
201227c ひこうてい

PageTop

青木

説明責任は果たしたと。
予想通りの茶番でした。
長期政権終了て良かった
けど、後継もなにやら

0100 鶴見川沿いの遊歩道で(約2週間前の撮り置き写真です)
201226 あおき

                ツツジ
201226 つつじ

               ハナミズキ
201226 はなみずき

               ミズキ
201226 みずき

               バラ
201226 ばら

               茅
201226a かや

               ススキ
201226a すすき

               水仙
201226a すいせん

               アキノゲシ
201226a のげし

              カワセミ
201226b かわせみd

201226b かわせみあd

             キセキレイ
201226b きせきれい

             コサギ
201226b こさぎ

             スズメ
201226b すずめあ

201226b すずめい

            ハクセキレイ
201226b はくせきれいあ

            モズ
201226b もず

PageTop

山茶花

プラスのねじはアメリカの発明でした。
羽根の見えない扇風機はイギリス特許。
コロナワクチンの開発も遅れています。
エネルギー脱炭素化は先進国中最悪。
いつのまにか日本は技術後進国に。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約2週間前の撮り置き写真です)
201225 さざんか

201225 つばき?

                栴檀
201225 せんだん

                   +たまたまカラス
201225 せんだんからす

                栃の木
201225 とちのき

                ユキヤナギ
201225 ゆきやなぎ

                ススキ
201225a すすき

                ハコベ
201225a はこべあ

                ホトケノザ
201225a ほとけのざ

                琉球アサガオ
201225 りゅうきゅうあさがおう

                カラス  寒くないのか
201225b からす1

201225b からす3

201225b からす4

               カワセミ
201225b かわせみうd

201225b かわせみえd

201225b かわせみお

                 キセキレイ
201225b きせきれい

                 バン
201225b ばん

PageTop

シュロ

全て秘書が勝手にやった事。
従って私には何の責任もない。
それで済むなら検察いらない。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約3週間前の撮り置き写真です)
201224 しゅろ

                 ツクバネウツギ
201224 つくばねうつぎ

                  ツツジ
201224 つつじ

                 ピラカンサ
201224 ぴらかんさ

                 みかん
201224 みかん

                 ユリの木
201224 ゆりのき

                 皇帝ダリア
201224a こうていだりあ

                 ススキ
201224a すすきい

                 琉球アサガオ
201224a りゅうきゅうあさがえ

201224a りゅうきゅうあさがお

                 カワセミ
201224b かわせみうr

                 コガモ
201224b こがもあ

                  ヒヨドリ
201224 ひよどり

PageTop

山茶花

総合的に俯瞰的に学術会議はどうなったのかな?
気にはなるが、「お答えは差し控える」とか「桜」とか
「誠実に答弁」とか「GOTOはエビデンスが無い」とか
はたまた忘年会とか話題が多すぎてついてゆけない。


 鶴見川沿いの遊歩道で(約3週間前の撮り置き写真です)
 201222 さざんか

              サルスベリ
201222 さるすべり

          遊歩道のミズキの落葉が水面の岩の面に
201222 おちば
          そのミズキの下の遊歩道
201222 おちばあ

       遊歩道のツツジとシャクヤク 後方の緑は山茶花
201222 つつじしゃくなげさざんかやまこうばし

             ウド
201222a うど

             金魚層(自宅鉢植え)
201222a きんぎょそう

              小菊
201222a こぎく

201222a こぎくあ

               コセンダングサ
201222a こせんだんぐさ

              水仙
201222a すいせん

              ヒメジョオン
201222a ひめじょおん

              琉球アサガオ
201222a りゅうきゅうあさがお

              モズ
もずr

PageTop

山茶花

赤チンが製造を終えるそうです。ずいぶん
世話になったのに、思い出す事もなかった。
またひとつ静かに昭和が消えてゆきます。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約3週間前の撮りおき写真です)
201218 さざんか

               茅
201218 かや

               ススキ
201218 すすき

              タンポポ
201218 たんぽぽ

              スズメ
201218a すずめ

              スズメ + シジュウカラ
201218a すずめすしじゅうから

             カワセミ
201218b かわせみ くるみ

201218b かわせみあ

201218b かわせみい

               キセキレイ
201218b きせきれいう

201218b きせきれいえ

               セグロセキレイ
201218b せぐろせきれい

201218b せぐろせきれいい

               ヒコウキ
201218b ひこうき

               飛行艇
201218b ひこうてい

PageTop

イチョウ

キーボードを逆さにしてコンコンと机にぶつける。キーの間の
埃は大体落ち、残る綿埃は先細のピンセットでつまんで除去。
ピンセットで挟んだウエットテイッシュでキーの頭と側面を拭く。
ちまちまと大掃除の途中です。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約3週間前の撮りおき写真です)
201221 いちょう

                 柿
201221 かき

                 蔦
201221 つた

                 ハナミズキ
201221 はなみずき

                 カタバミ
201221a かたばみ

                 ススキ
201221a すすき

                 ストック
201221a すとっく

                ハゼラン
201221a はぜらん

                ホトケノザ
201221a ほとけのざ

                ユキヤナギ
201221a ゆきやなぎ

                ガビチョウ
201221b がびちょう

201221b がびちょうあ

               カワセミ
201221b かわせみ

               コサギ
201221b こさぎ

PageTop

ようやく年賀状を書き始めるのですが
新年のお喜びと云うのも なんだかなあ
きっぱりと いきたいところだけど。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201220a つた

                 カエデ
201220a つるかえで

                 栃の木
201220a とちのき

                 カタバミ
201220b かたばみい

                 キバナコスモス
201220b きばなこすもす

                  小菊
201220b こぎく

                  コセンダングサ
201220b こせんだんぐさ

                  ノゲシ
201220b のげし

                 カラス
201220c からす

                カワセミ
201220c かわせみ

201220c かわせみあ

               コサギ
201220c こさぎう

              ジョウビタキ
201220c じょうびたき

             ハクセキレイ
201220c はくせきれい

201220c はくせきれいあ

PageTop

山茶花

昨年は台風で、殆どのススキが薙ぎ倒されました。
今年は台風によるススキの被害は殆ど無い代わり
ススキの穂から綿毛がどんどん失われています。
ススキが急いで種蒔き? どうでも良いことです。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201219 さざんかあ

               栴檀
201219 せんだん

201219 せんだんあ

               蔦
201219 つた

               ツツジ
201219 つつじ

               椿
201219 つばき

              ハナミズキ
201219 はなみずき

               ビワ
201219 びわ

              カヤ
201219a かや

              ススキ
201219a すすき

               ヒマツルソバ
201219a ひめつるそば

               ホトトギス
201219a ほととぎす

               琉球アサガオ
201219a りゆうきゅうあさがお

                鵜     電線に
うい

                シジュウカラ    戦線に
しじゅうから

PageTop

雑木林

高空を飛ぶ旅客機がすっきり見えます。
温度、湿度が低い。---関東の空っ風。
雲白く、空の青さがよりきれいに見える。

 薬師池公園で(12/17)
201218a ぞうきあ

201218a ぞうきばやしう

201218a ぞうきばやしえ

                  欅
201218b けやき
           この欅にはヤドリギが憑いています
201218b けやきやどりぎ

               シモバシラに氷の花 今年は早い
201218c しもばしら
              
201218c しもばしらあ

                 木瓜
201218d ぼけ

                カイツブリ
201218e かいつぶり
        薬師池の水は藻などにより緑色に汚濁
                キンクロハジロ
201218e きんくろはじろ
       
               再び雑木林
201218f ぞうきい

201218f ぞうきばやし

201218f ぞうきばやしあ

PageTop

430MHz用 切れるアンテナ

(1) はじめに
¥100店でスリムなナイフとフォーク(デザート用)を見つけて
また1/4λのGPを作成。・アンテナ制作失敗続きになるとこれをを作る。
初出は’08.05.07の記事です。台所器具でずいぶん何度も作成しました。
と云うことは。


(2) 柄のプラスチックの化粧カバーを剥離したら3カ所の
長いスリットが切ってありました。なんだか物騒な感じ。
あ
ラジアル(フォーク)の突き出し長さで調整して
SWR1.0付近インピーダンス50Ωの範囲は428~436MHz
以上はフレンド局から戴いたアンテナアナライザCAA500の測定値です。
古いクラニシのBR400では428〜436MHzの範囲内でSWR1.0付近。
簡易易電界強度計 距離2mでは感度が小さく、距離1m、出力1Wで1.0μA .
J型アンテナ(‘08.05.03の記事)同じく距離1m、出力1Wで1.2μA


(3) 蛇足
GPではありますが、ラジアルが1本だけのためか少しの指向性があり
  「少しだけ切れるアンテナ」です

PageTop

はやぶさ1で相次いだ故障を克服して
はやぶさ2がおみやげいっぱいで帰還。
分析結果 何が現れる? 楽しみです。


 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201217 かや

201217 かやあ

              小菊
201217 こぎく

201217 こぎくあ

              ススキ
201217 すすき

              センニンソウ
201217 せんにんそう

               タンポポ
201217 たんぽぽ

              ツキヌキニンドウ
201217 つきぬきにんどう

             カワセミ
201217a かわせみう

201217a かわせみえ

             キセキレイ
201217a きせきれいあ

201217a きせきれいい

            ハクセキレイ  屋根の上の
201217a はくせきれい3

201217a はくせきれい4

PageTop

イチゴの木

年末年始は引きこもり。コタツとミカンが友達。
GOTOを止めても急に改善するはずはないし。
それにしてもエビデンス無いのではなかった?

鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201216 いちごのき

               山茶花
201216 さざんか

               ? ソヨゴ ?
201216 そよご?

               ハナミズキ
201216 はなみずき

               八重桜
201216 やえざくら

               ユキヤナギ
201216 ゆきやなぎ

               アカバナユウゲショウ
201216a あかばなゆうげしょう

               コギク
201216a こぎく

               フロックス
201216a ふろっくすい

201216a ふろっくすえ

                鯉
201216b こい

                カワセミ
201216c かわせみ

                コサギ
201216c こさぎ

201216c こさぎあ

201216c こさぎい

               シジュウカラ
201216c しじゅうから

              スズメ
201216c すずめ

PageTop

青木

そろそろ年賀状を書こうと思うのだが
いまひとつ気が乗らない。今の状況で 
来年は明るい年になるのだろうか?

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201215 あおき

            木の葉(すみません 木の名前解らず)
201215 このは

            サルスベリ
201215 さるすべり

           ニシキギ
201215 にしきぎ

           ヒイラギ
201215 ひいらぎ

          アキノベニバナ
201215a あきのべにばな

          カタバミ
201215a かたばみい

          小菊
201215a こぎく

          ハコベ
201215a はこべ

          カワセミ
201215b かわせみ

         キセキレイ
201215b きせきれいあ

201215b きせきれいい

         ジョウビタキ
201215b じょうびたき

         飛行艇
201215b ひこうてい

         ヘリ
201215b へり

PageTop

当地は東京都下の田舎であるということもあるが
中旬になっても歳末大売り出しのチラシは入らず
ジングルベルも聞こえず、まずは穏やかな12月。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201214 かき

               酔芙蓉
201214a すいふよう

               ノイバラ
201214 のいばら

               琉球アサガオ
201214a あさがお琉球

              小菊
201214a こぎくあ

201214a こぎくい

              トキワハゼ
201214a ときわはぜ

              鯉
201214b こい

              カラス
201214c からす

             キセキレイ
201214c きせきれい

             コサギ
201214c こさぎ

             スズメ
201214c すずめ

            セグロセキレイ
201214c せぐろせきれい

201214c せぐろせきれいあ

           ヒコウキ
201214c ひこうき

PageTop

エンジュ

総合的に俯瞰的に誠実に答えを差し控えて
他に ひ・き・し・め・よ・う というのもあったが
要は、対策は勝手に自分でやれと云う事だな。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201208 えんじゅ

              キンシバイ
201208 きんしばい

              ツツジ
201208 つくばねうつぎ

              栃の木
201208 とちのきあ

              ノイバラ
201208 のいばら

             琉球アサガオ
201208a あさがおう

201208a あさがお琉球

             キンノエノコログサ
201208a きんのえのころぐさ

             ノゲシ
201208a のげし

            ヒメジョオン
201208a ひめじょおん

           マルバルコウソウ
201208a まるばるこうそう

           オナガ
201208b おなが

201208b おながあ

201208b おながい

                キセキレイ
201208b きせきれいう

                 ジョウビタキ
201208b じょうびたき

                 セグロセキレイ
201208cb せぐろせきれい

PageTop

山茶花

昨日、胃カメラ検査。検査は苦しくて年に一回でヨカッタ。
今回は胃癌、胃炎ともに無罪放免。但し胃と食道の間の
弁が常時開放で胃酸が逆流→胸やけなど。処置は不要
オレも同じと医師が言いました。別にうれしくはないけど。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201212 さざんか

            アサガオ
201212a あさがお

            イシミカワ
201212a いしみかわ

            小菊
201212a こぎく

             ノゲシ
201212a のげし

             ノブドウ
201212a のぶどうう

201212a のぶどうえ

            カワセミ
201212b かわせみあ

201212b かわせみい

            キセキレイ
201212b きせきれい

201212b きせきれいあ

             コサギ
201212b こさぎ

             ジョウビタキ
201212b じょうびたき

             セグロセキレイ
201212b せぐろせきれい

201212b せぐろせきれいあ

PageTop

掛け声とスローガンだけの勝負の3週間。
2週間が過ぎて負けが込んできたみたい。  
既に遅きに失するだが、専門家に従って
我を張らずにGOTO一時停止しませんか?

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201211 かき

               ハナミズキ
201211 はなみずき



+++++/
201211 はなみずきはし

               ビワ
201211 びわ

               アカツメクサ
201211a あかつめくさ

               コセンダングサ
201211a こせんだんぐさ

                シャクチリソバ
201211a しゃくちりそば

                ザエラニュウム
201211a ぜらにゅうむ

                トキワハゼ
201211a ときわはぜ

                ハコベ
201211a はこべ

               ミゾソバ
201211a みぞそば

               ヨメナ
201211a よめな

               鳩
201211b はと

               ヘリ
201211b へり

               カワセミ
201211c かわせみ

PageTop

山茶花

結局、サクラは「秘書がやった事だ」で、
終わってしまうのかな?いつもの様に。
陽の当たらない寒い天気になりました。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201210 さざんかあ

              栴檀
201210 せんだんあ

201210 せんだん

              みかん
201210 みかんあ

              ユズ
201210 ゆず

              八重桜
201210a やえざくら

              小菊
201210b こぎく

201210b こぎくあ

              ススキ
201210b すすき

              ユッカ蘭
201210b ゆっからん

              カラス
201210c からす

201210c からすあ

             キセキレイ
201210c きせきれい

             コサギ
201210c こさぎあ

            ジョウビタキ
201210c じょうびたきう

            セグロセキレイ
201210c せぐろせきれいう

PageTop

イチジク

いつもの理髪店へ行くと船体長80cmほどの見事な帆船模型が飾られていました。
82歳のお客さんの作品で、ロープ以外の帆やマストの全ての材料は爪楊枝です。
段ボールの土台に描いた船体の平面図に爪楊枝を並べるそうで、名人です!!
ところで私、初心者用帆船模型キット購入後二か月。始めの船体作成で苦戦中。


 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201209 いちじく

               キンシバイ
201209 きんしばい

               ハナミズキ
201209 はなみずきあ

201209 はなみずき

               ウリクサ
201209a うりくさ

               小菊
201209a こぎく

               コセンダングサ
201209a こせんだんぐさ

               セイタカアワダチソウ
201209a せいたかあわだちそう

               コガモ
201209b こがも

              コサギ
201209b こさぎ

               シジュウカラ
201209b しじゅうから

               ジョウビタキ
201209b じようびたき

201209b じょうびたきい

              セグロセキレイ
201209b せぐろせきれい

201209b せぐろせきれいあ

PageTop

アンテナ制作 SWR下がらないとか
飛ばないとか このところ失敗の連続。
コロナ禍ではないが。こんちくしょう。

 薬師池公園で(12/7)
201208 うめ

   椿園  雑木林の中の椿はまだあまり咲いていません
201208 つばきえん

201208 つばきえんあ

               サネカズラ
201208a さねかずら

               ススキ
201208a すすきあ

              ナンテン
201208a なんてん

              カイツブリ  薬師池です
201208b かいつぶり

              薬師池の周囲のカエデ
201208b かえで

201208b かえでえ
              カルガモ
201208b かえでかるがも
              カワセミ
201208b かえでかわせみ

201208b かえでかわせみあ


201208b やくしいけかえで

               欅 公園の出口(入口)付近
201208c けやき

PageTop

ハイキング用の腕時計。高度計とか方位計付きのソーラー充電の。
最後の無線&ハイキングの今年3月から不使用。 出してみたら
デジタル表示が全て消えています。一日中照明を当てたが復活せず。
充電不可で故障ですね。けっこう高価だったが。これもコロナ禍だな。

 鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201207 かき

                クルミ
201207 くるみ

                ピラカンサ
201207 ぴらかんさ

                アサガオ
201207a あさがお

                琉球アサガオ
201207a あさがおりゆうきゅう

                アリッサム
201207a ありっさむあ

201207a ありっさむい

                ウリクサ
201207a うりくさ

                トキワハゼ
201207a ときわはぜ

                ハコベ
201207a はこべ

      日向ぼっこ 首輪をつけている様です
201207b ねこ

                キセキレイ
201207c きせきれい

201207c きせきれいあ

201207c きせきれいい

                セグロセキレイ
201207c せぐろせきれい

201207c せぐろせきれいあ

PageTop

ハナミズキ

(11/29)から(12/5)まで一週間に届いた20通のスパムメール
偽アマゾンからの12通が最も多く、スーパーコピーブランドから2通
三井住友カード(重要)が1通。Yahoo(偽?)からの融資案内が5件
yahoo(偽?)は迷惑メールチェックに引っ掛かりません。
昨年よりもスパムメールが妙に増えています。これもコロナ禍かな?

鶴見川沿いの遊歩道で(約一月前の撮りおき写真です)
201206 はなみずき

            名前の解らない木の紅葉
201206 こうよう

             ネズミモチ
201206 ねずみもち

             芙蓉
201206 ふよう

             アメリカアサガオ
201206a あめりかあさがお

             タンポポ
201206a たんぽぽ

             ツユクサ
201206a つゆくさ

            ハキダメギク
201206a はきだめぎく

           ユッカ蘭
201206a ゆっからん

201206a ゆっからんあ

             鯉
201206b こい

             スズメ
201206b すずめ

             カルガモ
201206c かるがもい

             カワセミ
201206c かわせみお

            コサギ
201206c こさぎ

            セグロセキレイ
201206c せぐろせきれい

PageTop

コロナのワクチン。期待が2割、心配が8割。
10年かかるはずが、1年弱での開発と評価。
これをアテにしてGOTOとかオリンピックとか?
日本で実施の際には厳重な安全確認を!!

 鶴見川沿いの遊歩道で
201205 かきあ

               栃の木
201205 とちのき

               オオニシキソウ
201205a おおにしきそう

              オシロイバナ
201205a おしろいばな

201205a おしろいばなあ

201205a おしろいばない

201205a おしろいばなう

               キバナコスモス
201205a きばなこすもす

               ススキ
201205a すすき

               センニンソウ
201205a せんにんそう

               カルガモ
201205b かるがも

201205b かるがもz

               コサギ
201205b こさぎ

               スズメ
201205b すずめ

               セグロセキレイ
201205c せぐろせきれい

PageTop

ガマズミ

GOTOへの半端で後手の対策実施する一方で
6月まで延長。健康へのエビデンス無しだそうで。
効果があると良いのだが。アマビエ様お願い。

 鶴見川沿いの遊歩道で
201204 がまずみあ

                酔芙蓉
201204 すいふよう

               ? 夏ミカン ?
201204 なつみかん?

                ハナミズキ
201204 はなみずき

                小菊
201204a こぎく

                ヘクソカズラ
201204a へくそかずら

                亀
201204b かめ

                カルガモ
201204c かるがもう

201204c かるがもえ

               コサギ
201204c こさぎ

201204c こさぎう

              スズメ
201204c すずめz

             セグロセキレイ
201204c せぐろせきれいz

201204c せぐろせきれいあ

            モズ
201204c もず
   
            ヒコウキ
201204d ひこうき

PageTop

アメリカアサガオ

福祉施設への次男送迎の為に歩く鶴見川沿いの遊歩道では
相変わらずマスク無しの若い男女及び中高年の男性が多い。
マスク無しの人が「文句あっか」の風に見えるのは何故だろう?

 鶴見川沿いの遊歩道で
201203 あめりかあさがお

201203 あめりかあさがおあ

                 ウリクサ
201203 うりくさ

201203 うりくさあ

                 サルスベリ
201203 さるすべり

                セイタカアワダチソウ
201203 せいたかあわだちそう

                ハコベ
201203 はこべ

                カルガモ
201203a かるがもb

201203a かるがもいb

               キセキレイ
201203a きせきれい

               セグロセキレイ
201203a せぐろせきれいい

201203a せぐろせきれいう

              ジョウビタキ
201203b じょうびたき

              スズメ
201203b すずめ

              コサギ
201203c こさぎあ

201203c こさぎい

PageTop