fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

ビーグル号(6)

前回報告は’21.04.10 制作開始後5ヶ月
中央甲板の艤装と船体外装、艦載ボートの取り付け。
a 船体

今回の報告は帆柱の加工と取り付です。帆船らしく見えてきました。
船首から前方に突き出したマストをボウスプリットと呼びます。帆を張る
3本の垂直マストは前方からフォアマスト、メインマスト、ミズンマストです。
マストにより模型の全長は75cm、船台を含む全高は53cmになりました。
b ますと

ボウスプリットの一部とフォアマストです。
c ふぉあ

今回帆柱の削り加工に主に使用した工具は鉄工用ヤスリです。
アンテナ作成に使用していた工具の流用です。
やすり

今後は各マストへのロープ張りを行います。滑車へのロープ通し、
帆柱へのラダー(縄ばしご)を編むなど細かく根気のいる作業です。
次回の報告は1ヶ月と思います。 が遅れるかも。

ロープ張りの後、帆を張ると模型の完成です。

PageTop

キィウィー

連休初日は終日の雨。終日引き籠もり、木製帆船模型の作成。
次男の通う福祉施設は暦とおり。明日は通行止めの遊歩道へ。
               (今日です)

 鶴見川沿いの遊歩道で
210430 きーうぃー

右が上流側です。 ツツジの向こうが遊歩道。
その向こうが川を隔てるフェンス。
そのまた向こうのフェンスは対岸の遊歩道の
210430 つつじ

              栃の木
210430 とちのき

              ナツメ
210430 なつめ

              アカバナユウゲショウ
210430a あかばなゆうげしょうあ

              オオカワヂシャ
210430a おおかわぢしゃ

               キツネノボタン
210430a きつねのぼたん

               クサイチゴ
210430a くさいちご

              セリバヒエンソウ
210430a せりばひえんそうい

               ハルジオン
210430a はるじおん

               鯉
210430b こい
            こいの季節?
210430b こいあ

            セグロセキレイ
210430b せぐろせきれいう

            ダイサギ
210430b だいさぎ

PageTop

ツルバラ

遊歩道の通行止めはまだ続いています。
舗装の修理工事で、連休後も続くそうです。
作業員の方達も、交通整理の方も
良い季節の工事でよかったですね、


 鶴見川沿いの遊歩道で
210429 つるばら

               ノイバラ
210429 のいばら

               遊歩道の下、護岸の藤です。
210429 ふじ

               対岸のかなり高い、丘の上方の
210429 ふじんあ

               レースフラワー
210429a ーすふらわー

               セリバヒエンソウ
210429a せりばひえんそうあ

               ツタバウンラン
210429a つたばうんらん

               ハルジオン
210429a はるじおんえ

                ヒナゲシ
210429a ひなげしあ

               ブタナ
210429a ぶたな

              カワセミ
210429b かわせみ

              シジュウウカラ
210429b しじゅうからss

              セグロセキレイ
210429b せぐろせきれい

 ヒコウキ  アマチュア無線局へ(国籍JA以降は単なる番号で、8エリアとは無関係です。)  
210429c ひこうきbb
 

PageTop

カエデ

コロナによる死者。昨年は3500人。今年に入って
6500人。合計1万人を超えて更に増加。死者のうち
60歳以上の高齢者の割合は95%だそうで、ひぇー。

 薬師池公園で
210428 かえで

            紅いカエデとツツジ
210428 かえでつつじ

           桂
210428 かつら

           キブシ
210428 きぶしあ

           ミズキ
210428 みずきい

           椿 コロネーション
210428a つ ころねーしょん

            牡丹
210428a ぼたん

           花橘
210428a 花橘

          イカリソウ
210428b いかりそう

          キランソウ
210428b きらんそう

          桜草
210428b さくらそう

          シロバナタンポポ
210428b しろばなたんぽぽ

          スズラン
210428b すずらん

          ニガナ
210428b にがな

PageTop

コデマリ

昨日午前は遊歩道舗装の補修のため通行止め。
午後3時には通行止めは解除されていました。が
結局、昨日は遊歩道の不要不急の散歩は休止。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210427 こでまり

              アカツメクサ
210427a あかつめくさ

             シロツメクサ
210427a しろつめくさ

             アカバナユウゲショウ
210427a あかばなゆうげしょう

210427a あかばなゆうげしょうm

              オオカワヂシャ
210427a おおかわぢしゃう

              コメツブウマゴヤシ
210427a こめつぶうまごやし

             ? ニョイスミレ?
210427a にょいすみれ?

              ニワゼキショウ
210427a にわぜきしょう

              ヒルガオ
210427a ひるがお

              マメグンバイナズナ
210427a まめぐんばいなずな

              カルガモ
210427b かるがも

              カワセミ
210427b かわせみい

             キセキレイ
210427b きせきれい

PageTop

コムラサキシキブ

本日 午前。風が冷たく。遊歩道は通行止め。
昨夜から、新調ハードディスクへのデータコピー。
データのコピーは17:3にようやく終了。
そんなに大事なデータという訳でもないけどね。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210506 こむらさきしきぶ

               アカツメクサ
210506 あかつめくさ

               シロツメクサ
210506 あかつしろつめくさ

              アカバナユウゲショウ
210506 あかばなゆうげしょう

              アメリカフウロ
210506 あめりかふうろ

              オオアマナ
210506 おおあまな

              ハルジオン
210506 はるじおん

             ヘビイチゴ
210506 へびいちご


             マメグンバイナズナ
210506 まめぐんばいなずな

            ムラサキサギゴケ
210506 むらさきさぎごけ

            亀
210506a かめ

            カルガモ
210506a かるがも

           キセキレイ
210506a きせきれい

           セグロサキレイ
210506a せぐろせきれいあy

           ハクセキレイ
210606a はくせきれいn

PageTop

ツツジ

昼過ぎに雨の予報の日曜日
宣言発令の初日は引き籠り。
雨は降らずに、陽が射した。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210426 つつじ

               モクレン
210426 もくれん

               アメリカフウロ
210426a あめりかふうろ

               オオカワヂシャ
210426a おおかわぢしゃい

              スカンポ
210426a すかんぽ

              スミレ
210426a すみれ

              セリバヒエンソウ
210426a せりばひえんそう

              タビラコ
210426a たびらこ

              トキワハゼ
210426a ときわはぜ

              ハルジオン
210426a はるじおん

              カワセミ
210426b かわせみう

210426b かわせみえ

              キセキレイ
210426b きせきれいい

 機体番号の最初の2桁は国籍。あとの4桁(英字を含んでもよい)が識別 番号です。
210426b ひこうき

PageTop

クルミ

まん防の効果が見えず、緊急事態宣言へ。
短期集中で対策って、短期すぎませんか?

 鶴見川沿いの遊歩道で   実の元が出来た
210425 くるみ

              シュロ
210425 しゅろ

210425 しゅろあ

        藤  左の川の護岸に寄りかかるように
210425 ふじ

                メタセコイヤ
210425 めたせこいや

               ヤマブキ
やまぶき

               コメツブウマゴヤシ
210425a こめつぶうまごやし

               ジャガイモ
210425a じゃがいも

               セイバヒエンソウ
210425a せりばひえんそうい

              ノゲシ
210425a のげし

              ヤグルマギク
210425a やぐるまそう

              キセキレイ
210425b きせきれいあ

              バン
210425b ばん

              ムクドリ
むくどり

PageTop

イチョウ

初めて ほーほけきょ を聞きました。
いままでは ほうけきょきょけ などなど。
でしたが 良い先生が来たのかな?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210424 いちょう
  上のイチョウの左下に見えているのが下の写真のイチョウ
210424 いちょうあ
 両者間の距離8m日照同じ樹高ほぼ同じ 違いは何だろう?

                桜
210424 さくら

                アキノベニバナ
210424a あきのべにばな

                コマツヨイグサ
210424a こまつよいぐさ

                スズメノエンドウ
210424a すずめのえんどう

                スズメノヤリ
210424a すずめのやり

210424a すずめのやりあ

               セリバヒエンソウ
210424a せりばひえんそうう

               タンポポ
210424a たんぽぽ

              チューリップ
210424a ちゅーりっぷ

              カワセミ
210424b かわせみあ

              ダイサギ
210424b だいさぎ

             バン
210424b ばん

PageTop

カエデ

ぱかぽか暖かすぎる陽気で、いつものように
遊歩道を歩くと、いつもより疲れる。汗もかく。
体が暖気に馴れた頃に、また涼しくなるのかな?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210423 かえで

               栗
210423 くり

               ハナミズキ
210423 はなみずきあ

210423 はなみずきい

              アカバナユウゲショウ
210423a あかばなゆうげしょう

              オドリコソウ
210423a おどりこそう

              キツネノボタン
210423a きつねのぼたん

              コバンソウ
210423a こばんそう

              スズメノエンドウ
210423a すずめのえんどうあ

              タンポポ
210423a たんぽぽ

              ネギ
210423a ねぎ

              ヘラオオバコ
210423a へらおおばこ

              カルガモ
210423b かるがも

              キセキレイ
210423b きせきれいい

PageTop

カロライナジャスミン

ヒゲを剃っていて、あれ。剃るの何日ぶりだっけ?
マスクをする生活で、一日おきが2日、3日おきに、、、
コロナは無精ヒゲの素。ではなくて生活態度を改めよう。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210422 かろらいなじゃすみん

              コデマリ
210422 こでまりあ

              ツバキ   自宅鉢植え 背丈50cxm
210422 つばき

              ヤマブキ
210422 やまぶき

              スズメノエンドウ
210422a すずめのえんどう

              スミレ
210422a すみれ

              セリバヒエンソウ
210422a せりばひえんそう

              タンポポ
210422a たんぽぽ

              ハルジオン
210422a はるじおん

              ヒメオドリコソウ
210422a ひめおどりこそう

               カルガモ
210422b かるがも

              カワセミ
210422b かわせみ

              コサギ
210422b こさぎ

             ダイサギ
210422b だいさぎ

PageTop

ツツジ

9月中に全国民の分を供給出来る見込みとか
場合によっては、接種は来年までかかる とか
いずれにせよ、ただ待つだけしかできません。

 鶴見川沿いの遊歩道で, 小雨降ったり止んだりの日
210421 aつつじ

             ブドウ  自宅と隣家とのスキ間に蒔いた種から伸びた
210421 aぶどう

            キンギョソウ  自宅鉢植え
210421 きんぎょそう

            苔
210421 こけ

            コバンソウ
210421 こばんそう

           シロツメクサ
210421 しろつめくさ

           タンポポ
210421 たんぽぽ

210421 たんぽぽあ

          ツリガネズイセン
210421 つりがねずいせん

          ハルジオン
210421 はるじおん

          ビオラ
210421 びおら

         ヨモギ
210421 よもぎ

        アオジ
210421b あおじ

       カワセミ
210421b かわせみあ

210421b かわせみい

PageTop

ツルバラ

占いに興味はありませんが。ネットで調べたところ、
紅茶やコーヒーでは、飲み残しを受け皿にこぼし、
茶葉滓やコーヒー滓の形で吉凶を占うのだそうな。 


鶴見川沿いの遊歩道で
210420 つるばら

210420 つるばらあ

               ヤマブキ
210420 やまぶき

              オオカワヂシャ
210420a おおかわぢしゃ

              セリバヒエンソウ
210420a せりばひえんそう

              タンドボロギク
210420a たんどぼろぎく

              タンポポ
210420a たんぽぽあ

              ナノハナ & ムラサキハナナ
210420a なのはなむらさきはなな

              ハルジオン
210420a はるじおん

              ムラサキツユクサ
210420a むらさきつゆくさ

               シジミチョウ
210420b しじみちょう

              亀
210420b かめ

              カワセミ
210420b かわせみあ

210420b かわせみ

210420b かわせみい

PageTop

ツツジ

少し前から我が家の緑茶はティーバッグに変わり
我が家では茶柱が立つ事は絶滅しました。但し、
これによって縁起の悪い事は別にありませんが。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210419 つつじ

              椿
210419 つばき

              エンドウマメ
210419a えんどうまめ

              オオカワヂシャ
210419a おおかわぢしゃあ

              クレソン
210419a くれそん

              セリバヒエンソウ
210419a せりばひえんそうあ

               タンポポ
210419a たんぽぽ

               ハコベ
210419a はこべ

               カルガモ & 鯉
210419b かるがもこい

               カワセミ
210419b かわせみ

               キセキレイ
210419c きせきれいs

               シジュウカラ
210419e しじゅうからUHF受信アンテナ

PageTop

アオキ

終日雨の土曜日。夕方から強雨に。
雨音聞きながらの風呂はいい気分。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210418 あおき

              ツルバラ
210418 つるばら

              アリッサム
210418a ありっさむ
   
              ビオラ
210418 びおら

210418a びおらあ

              クサイチゴ
210418b くさいちごはちあ

210418b くしちごはち

             コマツヨイグサ
210418b こまつよいぐさ

             ハルジオン
210418b はるじおん

             ヒメオドリコソウ
210418b ひめおどりこそう

            ホトケノザ
210418b ほとけのざあ

            カルガモ
210418c かるがもなのはな

            カワセミ
210418c かわせみ

            コサギ
210418c こさぎ

            ダイサギ
210418c だいさぎ左後ナノハナ右前3クレソン?

PageTop

サルスベリ

このところ遊歩道では シジュウカラとあまり上手ではない
ウグイスの聲がよく聞こえてきます。当地の市のHPによれば
ワクチン接種開始は高齢者は6月(予定)一般は9月(予定)


 鶴見川沿いの遊歩道で
210417 さるすべりあ

               ハナミズキ
210417 はなみずき

              アカバナユウゲショウ
210417a あかばなゆうげしょう

210417a あかばなゆうげしょうあ

             アヤメ
210417a あやめ

             キツネノボタン
210417a きつねのぼたん

             タンポポ
210417a たんぽぽ

210417a たんぽぽあ

             トキワハゼ
210417a ときわはぜ

             ホウチャクソウ
210417a ほうちゃくそう

              レンゲ
210417a れんげ

210417a れんげあ

              カワセミ
210417b かわせみ

              バン
210417b ばん

PageTop

イチョウ

4月15日ですが爽やかな五月晴れ。次男の通う
障害者施設で鯉のぼりのクッキーを購入しました。
さて、5月連休は まん防か?緊急事態宣言か?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210416 いちょう

               ウワミズザクラ
210416 うわみずざくら

              クルミ
210416 くるみ

210416 くるみあ

              アカツメクサ
210416a あかつめくさ

              キュウリグサ
210416a きゅうりぐさ

              コメツブウマゴヤシ
210416a こめつぶうまごやし

              セリバヒエンソウ
210416a せりばひえんそうあ

              ツリガネズイセン
210416a つりがねずいせん

              ヤエムグラ
210416a やえむぐら

              テントウムシ
210416b てんとうむし

              亀
210416c かめ

              カワセミ
210416c かわせみあ

              コサギ
210416c こさぎ

PageTop

カエデ

以前は頑丈な黒い傘を使用していた。
この頃は安価な透明ビニル傘を使用。
雨の日の空がとても明るくなりました。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210415 かえで

              花梨
210415 かりん

              ツツジ
210415 つつじ

              ヤマブキ
210415 やまぶき

              アカバナユウゲショウ
210415a あかばなゆうげしょう

               イベリス
210415a いべりす

               オオカワヂシャ
210415a おおかわぢしゃ

               オオジシバリ
210415a おおじしばり

               芝桜
210415a しばざくら

              ノゲシ
210415a のげし

              ヒナゲシ
210415a ひなげし

              ヘラオオバコ
210415a へらおおばこ

              カワセミ
210415b かわせみあ

210415b かわせみい

PageTop

寒緋桜

時折小雨の、ほの暗い一日でした。
遊歩道は新緑から初夏に移行中。
季節の進み方が速く感じられます。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210414 かんひざくら

             シロヤマブキ
210414 しろやまぶき

             タンポポ
210414 たんぽぽ

              ツルバラ
210414 つるばら

210414 つるばらあ

            カラスノエンドウ   蟻とテントウムシが仕事中
210414a からすのえんどうありてんとうむし

              タンポポ
210414a たんぽぽ

              ツルニチニチソウ
210414a つるにちにちそう

              ホトケノザ
210414a ほとけのざい

              ムラサキサギゴケ
210414a むらさきさぎごけ

             ムラサキツユクサ
210414a むらさきつゆくさ

             ムラサキハナナ
210414a むらさきはなな

              ツバメ
210414b つばめ

           整列して建材の調達
210414b つばめあ
       一羽だけ残って 建材に こだわり?
210414b つばめい
 

PageTop

ハナミズキ

明日は雨の予報です。 昨日水に漬けたフーセンカズラの
種蒔き。ついでに昨年拾った雑草の種も蒔きました。
ところで、
当地のウグイスは相変わらず舌足らずに啼いています。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210413 はなみずき

210413 はなみずきあ

210413 はなみずきい

              ヤマブキ
210413 やまぶき

              オランダミミナグサ
210413a おらんだみみなぐさ

              カタバミ
210413a かたばみあ

              クサイチゴ
210413a くさいちご

              ノゲシ
210413a のげし

             ハコベ
210413a はこべ

            ヒナゲシ
210413a ひなげし

            コサギ
210413b こさぎ

            ダイサギ
210413b だいさぎ

            バン
210413b ばん
 
            シジュウカラ
210413c しじゅうから

PageTop

フウセンカズラの種を水に漬けて、
家の前に並べた鉢植えの草取り。
穏やかに晴れた日曜の朝でした。

 薬師池公園で。
210412 けやき

             カエデ
210412a かえで

210412a かえであ

            椿  コロネーション
210412a つ コロネーション

            椿  レディ・ケイ
210412a つ レディ・ケイ

            イカリソウ
210412b いかりそう

            イチリンソウ
210412b いちりんそう

            ヤマブキソウ
210412b やまぶきそう

            カキドオシ
210412c かきどおし

            キンラン
210412c きんらん

            クサノオウ
210412c くさのおう

            シャガ
210412c しゃが

            苔
210412d こけ

            カイツブリ  肩に雛の顔が見えます。
210412e かいつぶり

        突然  肩の荷(2羽でした)を下し急速に泳ぎ去る。
210412e かいつぶりあ

   近くにもう一羽親鳥?がいましたが 雛が近付くと潜ってしまいました。
210412e かいつぶりい

PageTop

イチジク

土曜日に障害者の次男を伴い3か月毎の定期健診歯科医へ。
今回も異常なしでヨカッタ。次回の予約を7月のカレンダーに
書き込み。はてさて、ワクチン接種の予定の記入は何月に?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210411 いちじく

               カエデ
210411 かえで

               ブルーベリー
210411 ぶるーべりー

               オキザリス
210411a おきざりす

               クサイチゴ
210411a くさいちご

               シロツメクサ
210411a しろつめくさ

               セリバヒエンソウ
210411a せりばひえんそう

               タンポポ
210411a たんぽぽ

210411a たんぽぽあ

               ハルジオン
210411a はるじおん

               ムラサキサギゴケ
210411a むらさきさぎごけあ

               アオジ
210411b あおじあ

210411b あおじい

               コガモ
210411b こがもい

               ダイサギ
210411b だいさぎ

PageTop

ビーグル号(5)

前回報告は’21.03.05 制作開始後4ヶ月  前甲板と後甲板の艤装
a 船体

今回の報告は 中央甲板の艤装と船体外装、艦載ボートの取り付け。 
b 船体

船体前方
舳先の船首像はたぶんビーグル犬(→船名)と思われます。
碇が片舷に2基。計4基あります。しかも砲門を塞ぐ様に収納されるのは不可解。
c 船体前方

船体後方
 中央甲板1隻と船尾3隻の艦載ボート計4隻は全て異なる仕様です。
d 船体後方
以降は帆柱の加工と取り付けの作業を行います。次回報告はたぶん1ヶ月後に。


ビーグル号はイギリス海軍の砲10門の軍艦で1820年に進水。
後に調査船に改修されました。進化論のダーウインが乗船した航海は
乗員74名で、1831年10月から1836年10月の5年間だそうです。
排水量242トン 船体長27.5m、船体幅7.5m 
参考(箱根の遊覧船-海賊船は 船体長37m、船体幅10m)


今回使用した治具は\100店のカッティングシート(塩化ビニールの板)です。
部品類のナイフでの切断の下敷きに使用して、いっぱい傷がついたところで
塗装の下敷きに流用。細かな部品は写真の目玉クリップや両面テープで固定。
塗装の腕前は下の写真で解るように、まったくの ヘボ です。
e 治具

PageTop

シャクナゲ

昨日午後から気温が下がり夕方には一時雨。
北風が吹いて更に気温が下がるという予報で、
雑草だけど、先日来咲いている初夏の花が心配。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210410 しゃくなげ

             アカバナユウゲショウ
210410a あかばなゆうげしょう

             アメリカフウロ
210410a あめりかふうろ

             ツルニチニチソウ
210410a つるにちにちそう

             トキワハゼ
210410a ときわはぜ

             菜の花
210410a なのはな

             ヒナゲシ
210410a ひなげし

             ホトケノザ
210410a ほとけのざあ

             ムラサキハナナ
210410a むらさきはなな

             アオサギ
210410b あおさぎ

              鵜
210410b う

              ハクセキレイ
210410b はくせきれいえ

               ハト
210410b はと

               メジロ  サルスベリに
210410b めじろ

PageTop

赤芽樫

東京都も「まん防」に? 私は生活の変化は無いけど。
ただ、ぬるい対策でイイのか? という感じはするけど。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210409 あかめがし

               カエデ
210409 かえで

              柿
210409 かき

              欅
210409 けやきあ

210409 けやきい

               ドウダンツツジ
210409 どうだんつつじ

               ハナミズキ
210409 はなみずき

              カラスノエンドウ
210409a からすのえんどう

              スカンポ
210409a すかんぽ

               スミレ
210409a すみれ

               ハコベ
210409a はこべ

               ヘビイチゴ
210409a へびいちご

               ムラサキケマン
210409a むらさきけまん

               ムラサキサギゴケ
210409a むらさきさぎごけ

PageTop

ハナミズキ

新感染者数 大阪府878人。人口比では
東京都の555人の倍以上。オリンピックは
「人類がコロナに打ち勝った証」との事だが
「復興」と同じく、実質的には未達成に?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210407 はなみずき

              梅
210408 うめ

               ツツジ
210408 つつじ

               桃
210408 ももあ

210408 ももたぶん

               タンポポ
210408a たんぽぽ

               ネモフィラ
210408a ねもふぃら

               ノゲシ
210408a のげし

               ムラサキハナナ
210408a むらさきはなな

               ホトケノザ
210408a ほとけのざ

               亀
210408b かめ

               コガモ
210709b こがも

               コサギ
210408b こさぎ

               ダイサギ
210408b だいさぎ

PageTop

アカバナユウゲショウ

遊歩道ですれ違いの挨拶は「寒いですね」
4月の普通の気温はしばらく続くようです。
あたりまえか。 でも寒い。

鶴見川沿いの遊歩道で
210407 あかばなゆうげしょう

              アメリカフウロ
210407 あめりかふうろ

              カタバミ
210407 かたばみ

              キンレンカ
210407 きんれんか

               コマツヨイグサ
210407 こまつよいぐさ

               水仙
210407 すいせん

               スミレ
210407 すみれ

              チチコグサ
210407 ちちこぐさ

               ツクシ
210407 つくし

               ヒメオドリコソウ
210407 ひめおどりこそう

               ホトケノザ
210407 ほとけのざあ

               亀
210407a かめ

               キセキレイ
210407b きせきれいあ

              バン
210407b ばん

PageTop

グミ

温かさに慣れていたので、昨日の特に午後は寒かった。
予報によれば、普通の4月の気温にようやく戻るらしい。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210406 ぐみ

               欅
210406 けやき

               桜
210406 さくら

               キュウリグサ
210406a きゅうりぐさ

                クサイチゴ
210406a くさいちご

               スズメノエンドウ
210406a すずめのえんどう

              ツルニチニチソウ
210406a つるにちにちそう

              ノゲシ
210406a のげしあ

              ハルジオン
210406a はるじおん

              ムラサキサギゴケ
210406a むらさきさぎごけ

              ムラサキハナナ
210406a むらさきはなない

              カワセミ
210406b かわせみう

              コサギ  &  ダイサギ
210406b こだいさぎ

              燕
210406b つばめ

PageTop

ヤマコウバシ

デジタル庁が出来るらしい.。マイナンバーカードの用途を
拡大して色々管理するとか。 セキュリティが心配だが
「法案の字句ミスの原因は一太郎だからwordにしよう。」
と云う人達が行う作業なら、案ずるほどには進まないかな。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210405 やまこうばし
 入試が終わったのでヤマコウバシの枯葉が落ち、新芽が出始め
210405 やまこうばしあ

                ヤマブキ
210405 やまぶき

                レンギョウ
210405 れんぎよう

               オランダミミナグサ
210405a おらんだみみなぐさあ

               カタバミ
210405a かたばみ

               シロツメクサ
210405a しろつめくさあ

               セリバヒエンソウ
210405a せりばひえんそう

              タンポポ
210405a たんぽぽ

              ナノハナ
210405a なのはな

              カワセミ
210405b かわせみ

210405b かわせみあ

               クイナ
210405b くいな

210405b くいなあ

PageTop

エンドウマメ

レジ袋が有料になって、プラスチックごみの量や
脱炭素化への貢献度とかの情報がありません。
マイバッグにも慣れたけど、張り合いが無いなあ。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210404 えんどうまめ

               キツネノボタン
210404 ]きつねのぼたん

               芝桜
210404 しばざくら

               タネツケバナ
210404 たねつけばな

               ハナニラ
210404 はなにら

               ヒメオドリコソウ
210404 ひめおどりこそう

               ホトケノザ
210404 ほとけのざ

               ムラサキサギゴケ
210404 むらさきさぎごけ

               亀
210404a かめ

               鯉
210404a こい

               カラス
210404b からす

              キセキレイ
210404b きせきれい

              ハクセキレイ
210404b はくせきれいs

              コガモ
210404c こがも12

              コサギ
210404c こさぎあ

PageTop