fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

クサギ

(8/30)予後2時の室温34.9℃。夏の最後っ屁かな。
予報によると明後日(9/1)からは秋が動き出すらしい。

鶴見川沿いの遊歩道で
210831 くさぎ

      ヒュウガミズキ 枝の切り口は河川整備草刈り隊による
210831 ひゅうがみずき

               ムクゲ
210831 むくげ

210831 むくげあ

               カンナ
210831a かんな

               キクイモ
210831a きくいも

               葛
210831a くず

               芝桜
210831a しばざくら

               ジュズダマ
210831a じゅずだま

               ヘクソカズラ
210831a へくそかずら

                蝉
210831b せみ

210831b せみあ

                トンボ
210831b とんぼ

しおからとんぼ

PageTop

ウメモドキ

夏バテ、夏ヤセかな?体重が少し減りました。
ダイエット出来て喜んでいるどころではなくて
夏ヤセしない丈夫な体でコロナに対抗したい

 薬師池公園で
210 830 うめもどき

          カエデ
210830 かえで

          桂
210830 かつら

          カラタチ
210830 からたち

          萩
210830 はぎあ

         カンナ
210830a かんな

        蓮
210830a はすあ

        百合
210830a ゆり

        キノコ
210830b きのこ

        トンボ
210830b とんぼ

       バッタ
210830b ばった

       カイツブリ
210830c かいつぶり

      江戸時代初期の茅葺屋根の養蚕農家
210830d かやぶきやね

       囲炉裏で粗朶を焚いて燻蒸していました。自在鉤を左に寄せて。
210830e いろり

PageTop

暑さがこたえる。 夏バテか? 梅干買ってこよう。
年々夏が長くなる。明日から冬にならないかなぁ。

 薬師池公園で
210829 はぎ

           ヤマボウシ
210829 やまぼうし

           ガンクビソウ
210829a がんくびそう

           キツネノマゴ
210829a きつねのまご

210829a きつねのまごい210829 きつねのまごう
26" />

               ノコギリソウ
210829a のこぎりそう

               蓮
210829a はす

               ヒメギボウシ
210829a ひめぎぼうし

               キノコ
210829b きのこ

               風鈴
210829c ふうりん

               カワセミ 水浴び
210829d かわせみa

210829d かわせみb

210829d かわせみc

210829d かわせみd
 使用しているコンデジの連写機能はこの程度です。

PageTop

(8/26)午後2時の室温36.7℃
(8/27)午後2時の室温34.6℃
明日から秋にならないかなぁ

 鶴見川沿いの遊歩道で
210828 かき

               キンシバイ
210828 きんしばい

               サルスベリ
210828 さるすべり

              ムクゲ
210828 むくげあ

210828 むくげい

              ウリクサ
210828a うりくさ

              カナムグラ
210828a かなむぐら

              キキョウ
210828a ききょう

              ノブドウ
210828a のぶどう

              ヘクソカズラ
210828a へくそかずらあ

              ヒコウキ
210828b ひこうき

              カワセミ
210828c かわせみい

210828c かわせみう

210828c かわせみえ

PageTop

コムラサキシキブ

[明かりははっきりと見え始めている]のだそうで
何を指して言っておられるのか、解りませんが
本当だったらどんなに良いか。 ま、見守ります。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210827 こむらさきしきぶ

               サルスベリ
210827 さるすべり

              栴檀
210827 せんだん

              ノイバラ
210827 のいばら

              ノウゼンカズラ
210827a のうぜんかずら

              ミモザ
210827 みもざ

              タカサブロウ
210827a たかさぶろう

              トキワハゼ
210827a ときわはぜ

              ヒメジョオン
210827a ひめじょおん

              ブルースター
210827a ぶるーすたー

              マメアサガオ
210827a まめあさがお

               稲が稔り始めたので
210826 いね
              周辺ではスズメが虎視眈々
210826 すずめう

210926 すずめあ

               トンボ
210827b とんぼあ

               亀
210827c かめ

               鵜   電線て羽を乾かす
210827d う

PageTop

サルスベリ

自宅待機で放置。亡くなられた方がおられるそうで。


 鶴見川沿いの遊歩道で
210826 さるすべり
  サルスベリの紅葉が妙に早い
210826 さるすべりは

              アカバナユウゲショウ
210826a あかばなゆうげしょう

              ウマノスズクサ
210826a うまのすずくさ

               キクイモ
210826a きくいも

               葛
210826a くず

                ツユクサ
210826a つゆくさ

                ヒマワリ
210826a ひまわり

                ワルナスビ
210826a わるなすび

                カマキリ  歩道ノフェンスに雨から退避
210826b かまきり

               トンボ
210826b とんぼ

              スッポン
210826c すっぽん

              スズメ
210826d すずめえ

PageTop

サルスベリ

無視できないほど蒸し暑くて
ダジャレを言う元気も出ない。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210818 さるすべり

             ムクゲ
210818 むくげ

             木の葉
210818 このは

            モミジアオイ
210818 もみじあおい

           コリウス
210818a こりうすあ

          ツユクサ
210818a つゆくさ

          ノブドウ
210818a のぶどうい

          ヒマワリ
210818a ひまわり

         ヘクソカズラ
210818a へくそかずら

         ホトトギス
210825 ほととぎす

         ママコノシリヌグイ
210818a ままこのしりぬぐいあ

        鯉
210818b こい

       オナガ   隠れています
210818c おなが

       ガビチョウ
210818c ガビチョウ

        カルガモ
210818c かるがも

PageTop

パラリンピック 安全安心 ですか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210813 くり

              サルスベリ
210813 さるすべりあ

              ムクゲ
210813 むくげあ

            イヌタデ
210813a いぬたで

            ウド の大木
210813a うど

            オシロイバナ
210813a おしろいばなあ

             茅
210813a かや

            ヒガンバナ
210824a ひがんばな

            メマツヨイグサ
210813a めまつよいぐさ

           ヨウシュヤマゴボウ
210813a ようしゅやまごぼう

            トンボ
210813b とんぼ

           カルガモ
210813c かるがも

          コサギ
210813d こさぎ

210813d こさぎあ
         &スッポン
210813d こさぎすっぽん

PageTop

アレチハナガサ

8月の下旬になりました。蝉がガンガン啼いていますが
朝の気温は低めになり、秋の気配が少し感じられます。 
コロナは先が見えないが、じっと自粛がんばるしかない。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210823 あれちはながさ

             芙蓉
210823 ふようあ

            ムクゲ
210823 むくげい

            エノコログサ
210823a えのころぐさ

            キバナコスモス
210823a きばなこすもす

            タンポポ
210823a たんぽぽ

210823a たんぽぽあ

            トキワハゼ
210823a ときわはぜ

             ハキダメギク
210823a はきだめぎく

             ヘクソカズラ
210823a へくそかずら

             ヤブマオ
210823a やぶまお

              スッポン
210823b すっぽん

              ツバメ
210823b つばめ

              鳩
210823b はと

PageTop

サルスベリ

パラリンピック 児童の観戦。大丈夫?
「安全安心の」って具体的にどうするの?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210822 さるすべり

               芙蓉
210822 ふよう

              ヤマブキ
210822 やまぶき

              オニドコロ
210822a おにどころ

              ハゼラン  
210822a はぜらんい

210822a はぜらんあ
       この撮影の翌日、河川整備草刈り隊により刈られました。

              ヒメムカシヨモギ
210822a ひめむかしよもぎ

              ヒルガオ
210822a ひるがお

              ミニトマト
210822a みにとまと

              レインリリー
210822a れいんりりー

             落ちたクルミ と アオスジアゲハ 
210822b あおすじあげは

             シオカラトンボ
210822b しおからとんぼあ

            ハグロトンボ
210822b はぐろとんぼ

            バッタ
210822b ばった

            鳩
210822b はとあ

PageTop

忍路丸(おしょろまる) 4

’21.08.21 忍路丸(4)製作開始後10週間目
 前回(船体外販張り)から一ヶ月もかかって、ようやく甲板張りが終了。
 この間、別にさぼっていた訳ではなく、ただ怠けていた だけです。

  前回(21.07.27)外販張り完了
a_20210821163411e96.jpg

 今回の報告 甲板張り完了
b 甲板張り
 甲板張りも(船体外販春と同様に)上手に出来ず、鉄工用ヤスリ及び紙ヤスリ
 での平滑化にかなりの 手間がかかりました。
 甲板にはマストをたてるための2つの丸穴を明けました。
 船尾に舵がありますが、ハメ込んだだけで、接合はしていません。

 次の工程は船体の塗装です
 喫水線下はサーフェサーを塗装して木目を埋め、、細かい紙ヤスリ滑らかに仕上げ
 その上から艶消し赤の塗装を行う様です。サーフェサーはこれから調達します。
 次回は塗装が出来たら報告します。 どのくらいで出来るか? また怠けるかも。

PageTop

サルスベリ

雨ようやく止み、トンボが増えました。
午後の室温が34℃程度に戻りました。
河川整備草刈り隊の影響から回復中。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210821 さるすべり

210821 さるすべりあ

              ハゼラン
210821 はぜらんう

              ムクゲ
210821 むくげ

210821 むくげあ

              アカバナユウゲショウ
210821a あかばなゆうげしょう

              キクイモ
210821a きくいも

              ミズヒキ
210821a みずひき

              ヤマノイモ
210821a やまのいも

               ヨウシュヤマゴボウ
210821a ようしゅやまごぼうあ

              ワルナスビ
210821a わるなすび

              ヒコウキ
210821b ひこうきaa

              飛行艇
210821b ひこうてい

PageTop

九州、東海では更に降り続く様です。とても気の毒です。
今日の当地は概ね晴れ。午後短時間の小雨。昨日は
昼頃の突然の大雨で洗濯物がずぶ濡れ。意地の悪い天気です。

 鶴見川沿いの遊歩道で  面長の柿
210820 かきおもながの

                イチジク
210820 いちじく

               トウカエデ
210820 とうかえで

               ムクゲ
210820 むくげき

                ユズ
210820 ゆず

                オオミムラサキコケモモ
210820a おおみむらさきこけもも

                 オシロイバナ
210820a おしろいばな

                 キクイモ
210820a きくいも

                 ヘクソカズラ
210820a へくそかずらあ

                  レインリリー
210820a れいんりりー

                  アカツメクサ
210820a.jpg

                 亀
210820b かめ

                 アオサギ
210820c あおさぎ

                 ヘリ
210820c へり

PageTop

コムラサキシキブ

入院先が確保できないので、酸素ステーションを設置?
酸素ステーションで病状回復出来ればよいのだけれど。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210819 こむらさきしきぶ

              サルスベリ
210819 さるすべり

              ムクゲ
210819 むくげ

             アカツメクサ
210819a あかつめくさい

             キクイモ
210819a きくいもあ

            葛
210819a くず

           コリウス
210819a こりうす

           ジュズダマ
210819a じゅずだま

           ノブドウ
210819a のぶどうあ

           スッポン
210819b すっぽん

           ムクドリ
210819b むくどり

           ヒコウキ
210819c ひこうきm

210819c ひこんきz

           ヘリ
210819c へりk

PageTop

ゴンズイ

夕方止んだ雨が、今また降り始めました。当地では
4箇所で土砂崩れが発生しました。人的被害は無く
自宅からは少し離れていますが、雨止まないかなぁ。

 薬師池公園で
210818 ごんずい

           シモツケ
210818 しもつけ

210818 しもつけあ

            ヤマボウシ
210818 やまぼうし

            茶
210818a ちゃ

            ドングリ
210818 どんぐり

           オオジシバリ
210818a おおじしばり

           タビラコ
210818a たびらこ

           ガマ
210818a がま

           キキョウ
210818a ききょう

           スズラン
210818a すずらん

            ノカンゾウ
210818a のかんぞう

            ミゾカクシ
210818a みぞかくし

            カイツブリ
210818b かいつぶり

PageTop

アジサイ

現在の緊急事態宣言は延長すると共に7府県を追加。
宣言下で感染者の増加が止まらない。現在の宣言の
実施内容に、当然他の方策を追加するのでしょうね?

 鶴見川沿いの遊歩道で まだ咲いている     
210817 あじさい
 
          クチナシ  返り咲き? 狂い咲き?
210817 くちなし

          ドングリ
210817 どんぐり

         ムクゲ
210817 むくげ

         ヤマブキ
210817 やまぶきあ

        アキギリ
210817a あきぎり

        オシロイバナ
210817a おしろいばな

210817a おしろいばなな

        キクイモ
210817a きくいも

         葛
210817a くずあ

         ツユクサ
210817a つゆくさ

         ヨウシュヤマゴボウ
210817a ようしゅやまごぼう

        蝉  任務終了
210817b せみ

        スッポン
210817c すっぽんあ

PageTop

キンシバイ

パラリンピックの開会まで、あと10日。
デルタ株による感染爆発の状態でも、
安全安心の対策で実施出来ると良いが。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210816 きんしばい

               サルスベリ
210816 さるすべりい

              サルスベリの紅葉
210816 さるすべりは

               ミズキ
210816 みずき

              ムクゲ
210816 むくげ

             ヤマブキ
210816 やまぶき

             ウマノスズクサ
210816a うまのすずくさ

             オシロイバナ
210816a おしろいばない

            ジュズダマ
210816a じゅずだま

           ミント
210816a みんと

           ワルナスビ
210816a わるなすび

          ニンジン
210816b にんじん

          スズメ
210816c すずめ

         ハト
210816c はと

PageTop

イチジク

少し古いが 集中豪雨とか、ゲリラ豪雨とか、局地的大雨とか
この頃は、記録的短時間大雨とか、50年に一度の雨とか
だんだんひどくなって、だんだん地球が壊れてゆくような。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210815 いちじく

                栴檀
210815 せんだん

                ムクゲ
210815 むくげか

                木の葉
210815a このは
                オシロイバナ
210815b おしろいばなう

                カラスウリ
210815b からすうり

               センニンソウ
210815b せんにんそう

              ノブドウ
210815b のぶどうう

             ピーナッツ
210815b ぴーなっつ

             ヒマワリ
210815b ひまわり

            シオカラトンボ
210815c しおからとんぼ

            ハグロトンボ
210815c はぐろとんぼ

            ヒコウキ
210815d ひこう

210815d ひこうきd

PageTop

芙蓉

帰省などの移動は、あきらめてください。だと。
コロナの蔓延についての、責任を押し付ける。
それ以外に対策はありません。 かな?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210814 ふようあ

              ムクゲ
210814 むくげう

              アキノベニバナ
210814a あきのべにばな

              キキョウ
210814a ききょう

              シロバナモウズイカ
210814a しろばなもうずいか

              タケニグサ
210814a たけにぐさ

              ツユクサ
210814a つゆくさ

              トキワハゼ
210814a ときわはぜ

             ヒマワリ
210814a ひまわりい

             ヒルガオ
210814a ひるがお

             ヘクソカズラ
210814a へくそかずら

              亀
210814b かめあ

              鯉
210814b こい

             カルガモ
210814c かるがも

PageTop

東京都は「制御不能な非常事態」だそうで。
「自分の身は自分で守る行動を」との事で。
いままで通り、国も都も頼りにせず過します、


 薬師池公園で
210813 はす

210813 はすあ

210813 はすう

210813 はすえ

210813 はすお

210813.jpg

           蓮池にこんなトンボもいました
210813a あかとんぼ

           すみません また蓮の写真が続きます。
210813b はすか

210813b はすき

210813b はすく

210813b はすけ

210813b はすこ

210813b はすさ

210813b はすし
  これで終わりです。 お疲れ様でした。

PageTop

アジサイ

東京都下の当地から23区内への墓参り。今年も行きません。
暑さが続いていましたが、今日から最高気温31℃の予報で
暑さ寒さもお盆まで。とは言わぬガ 一息つけそうです。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210812 あじさい

              キンシバイ
210812 きんしばい

              ムクゲ
210812 むくげ

210812 むくげお

             アキノベニバナ
210812a あきのべにばな

             ? サンカクイ ?
210812a さんかくい

             ツユクサ
210812a つゆくさお

            ヒマワリ
210812a ひまわりあ

           ワルナスビ
210812a わるなすび

           鯉
210812b こいあ

           スッポン
210812b すっぽんあ

            オナガ
210812c おなが

210812c おながあ

            ヒヨドリ
210812c ひよどり

PageTop

サルスベリ

核兵器禁止条約は無視。
長崎の被爆体験者は無視。


 鶴見川沿いの遊歩道で
210811 さるすべり

               ムクゲ
210811 むくげあ

210811 むくげく

             桃
210811 もも

            キバナコスモス
210811a きばなこすもす

           シロツメクサ
210811a しろつめくさ

210811a しろつめくさあ

           ミニヒマワリ 花の直径4cm
210811a ひまわり

           アブラゼミ
210811b.jpg

           ハグロトンボ
210811c はぐろとんぼ

           アオサギ 変わった姿勢で
210811d あおさぎ

210811d あおさぎあ

           カルガモ
210811d かるがもあ

           ヒヨドリ  VHF帯TV受信アンテナ
210811d ひよどり

PageTop

オリンピックがまがりなりにも終了して、
ワクチンは不足して、入院は拒否して
後手後手の対策で良いのでしょうか?

 薬師池公園で
210810 はす

210810 はすあ

210810 はすい

                桜
210810a さくら

                ウリクサ
210810b うりくさあ

210810b うりくさい

               キツネノマゴ
210810b きつねのまご

               ヤブラン
210810c 210810c ヤブラン

              オミナエシ
210810c おみなえし

              シュウカイドウ
210810c シュウカイドウ

             シュロソウ
210810c しゅろそう

             ?ハブランサス ?
210810c はぶらんさす

             カイツブリ
210810d かいつぶり

            藤棚に釣られた風鈴
210810e ふうりん 藤棚

PageTop

キンカン

話題に事欠かないオリンピックでした
殆どが良い話題ではありませんでした。
せめてパラリンピックだけでも まともに。 

 鶴見川沿いの遊歩道で
210809 きんかん

               サルスベリ
210809 さるすべり

              ネズミモチ
210809 ねずみもち

              ノブドウ
210809 のぶどう

              ヘクソカズラ
210809 へくそかずらあ

              オシロイバナ
210809a おしろいばな

              コリウス
210809a こりうす

              パチュニア
210809a ぺちゅにあ

              マツバボタン
210809a まつばぼたん

               ネムノキで、
                エナガ
210809b えなが

                コゲラ
210809b こげら
  
                メジロ
210809b めじろ

                ヘリ
210809c へりn

210809c へりt

PageTop

キンシバイ

 とりあえず、安全安心の大会のひとつは終了。
パラリンピックは、もちろん、安全安心の無観客で。
バブルはとっくに弾けて という噂もありますが、

 鶴見川沿いの遊歩道で
210808 きんしばい

                萩
210808 はぎあ

               ムクゲ
210808 むくげえ

              オニユリ
210808a おにゆりあ

              タケニグサ
210808a たけにぐさ

             ハゼラン
210808a はぜらん

             ヒメジョオン
210808a ひめじょおん

             ヒメムカシヨモギ たぶん
210808a ひめむかしよもぎあ

             ミント
210808a みんと

            ? ヨメナ ?
210808a よめな?

             ワルナスビ
210808a わるなすび

             アブラゼミ
210808b あぶらせみ

             シオカラトンボ
210808b しおからとんぼ

             カルガモ
210808c かるがも

PageTop

ビヨウヤナギ

感染しても症状が全く出ない変異株
というのは無いのでしょうか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210807 びようやなぎ

               芙蓉
210807 ふようあ

               ムクゲ
210807 むくげあ

               ヤマブキ
210807 やまぶき

              オクラ
210807a おくら

              オシロイバナ
210807a おしろいばなあ

              ツユクサ
210807a つゆくさあ

              ツリガネニンジン
210807a つりがねにんじん

             レインリリー
210807a はぶらんさす

            ヒマワリ
210807a ひまわりい

            亀  スッポン
210807b かめすっぽんせいふく

           カワセミ
210807c かわせみ

           オナガ
210807d おながい

           ムクドリ
210807d むくどり

PageTop

クサギ

「ワクチン早く接種して」との都知事の言ですが、
長男は1回目の予約は取れたものの、2回目は、
予約不可で、予約再開の時期すらも不明です。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210806 くさぎ

               栴檀
210806 せんだんあ

               萩
210806 はぎ

               ムクゲ
210806 むくげ

               アカツメクサ
210806a あかつめくさ

               エノコログサ
210806a えのころぐさ

               オニユリ
210806a おにゆり

              ソクズ
210806a そくず

              ヒマワリ
210806a ひまわり

              ヒメガマ
210806a ひめがま

              ヒルザキツキミソウ
210806a ひるざきつきみそう

              スッポン
210806b すっぽん

               鳩
210806b はと

PageTop

アジサイ

入院制限 だそうで
安全安心 だそうで。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210805 あじさい

               ボタンクサギ
210805 ぼたんくさぎ

               ムクゲ
210805 むくげい

210805 むくげう

210805 むくげお

               オニユリ
210805a おにゆり

               コセンダングサ
210805a こせんだんぐさ

               ツユクサ
210805a つゆくさ

              ハゼラン
210805a はぜらんう

              ミント
210805a みんと

              ランタナ
210805a らんたな

             鯉
210805b こい

             カルガモ
210805c かるがも

             ヒコウキ
210805c ひこうき

PageTop

椿

河川整備草刈隊の活動は終盤に差し掛かり
遊歩道の雑草はさっぱりと刈り払われて、
雑草の写真はさっぱり撮れません。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210804 つばき

               ネムノキ
210804 ねむのき

               ムクゲ
210804 むくげい

              ヤマブキ
210804 やまぶきあ

              キバナコスモス
210804a きばなこすもすあ

              シロツメクサ
210804a しろつめくさ

              スギナ
210804a すぎな

              セイバンモロコシ
210804a せいばんもろこし

              ドクゼリ たぶん
210804a どくぜり

              ヒルガオ
210804a ひるがお

              ヤブカンゾウ
210804a やぶかんぞう

              ワルナスビ
210804a わるなすびあ

              亀 亀
210804b かめかめ

              スッポン スッポン
210804b すっぽんすっぽん

PageTop

クチナシ

自分で出来る事は自粛しかないので
うんざりするけど。じっとガマンするのです。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210803 くちなし

                 ザクロ
210803 ざくろ

                アサガオ
210803a あさがおあ

                シロバナモウズイカ
210803a しろばなもうずいか

                タケニグサ
210803a たけにぐさ

                ハゼラン
210803a はぜらんい

                ヒマワリ
210803a ひまわり

210803a ひまわりあ

               ママコノシリヌグイ
210803a ままこのしりぬぐい

               ヤブマオ
210803a やぶまお

               スッポン
210803b すっぽん

                 スッポン &亀
210803c かめすぽん

                  ? メジロ ?
210803d めじろ

                   ヒコウキ  暑いねぇ
210803e ひこうき

PageTop