fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

寒緋桜

行き帰りで1時間ほどの遊歩道での写真ですから、毎日似た写真、
あるいは同じ対象の写真ばかりで今年は過ぎました。多分来年も。
そんなブログに訪れて下さる皆様 どうもありがとうございました。
皆様にとりまして どうぞ来年は明るい年 明年になりますように。、

 鶴見川沿いの遊歩道で
211228 かんひざくら

               クサギ
211228 くさぎ

              クロガネモチ
211228 くろがねもち
             
              欅
211228 けやき

              山茶花
211228 さざんかあ

              椿
211228 つばき

              栴檀
211228 せんだん

              アキノベニバナ
211228a あきのべにばな

             ススキ
211228a すすき

             鯉
211228b こいこい

             鯉  カルガモ
211228c かるがもこい

             エナガ
211228d えなが

211228d えながあ

            キセキレイ
211228d きせきれい

PageTop

山茶花

桜を見る会 再度の不起訴で決着を付けたそうです。
名簿をシュレッダーで裁断、とか領収書の隠滅などの
疑惑は解明せずに、終わらせるのが この頃の流行?、

 鶴見川沿いの遊歩道で
211230 さざんかあ

              カタバミ
211230a かたばみあ

             ススキ
211230a すすき

             タンポポ
211230a たんぽぽあ

             ハコベ
211230a はこべ

            ヒメツルソバ
211230a ひめつるそば

            ホトケノザ
211230a ほとけのざあ

            ヒコウキ
211230b ひこうきあ

            高空を飛ぶ旅客機
211230b ひこき

            ヘリ
211230b へり

           カワセミ
211230c かわせみあ

          キセキレイ
211230c きせきれい

          スズメ
211230c すずめあ

          ヒヨドリ  たぶん
211230c ひよどりたぶんね

PageTop

ピラカンサ

大きなピラカンサの木に いっぱいの実でしたが
この頃は実の数が半分以下に減少 原因は鳥。
メジロが来て、その後ヒヨドリが来て、メジロが逃げ、
ヒヨドリが去るとメジロが戻り。を繰り返している様です。
211229 ぴら

211229 めじろい
 木の上部は殆ど食べtられました。写真にはメジロ2羽ですが、たぶん4羽来ている
211229 ぴらかんさめ

    少し離れた処のクロガネモチも同様の状況です。
211229 くろがねもちめ
    やはり実の数は半分ほどになりました
211229 くろがねもち

            屋根の上に アオサギ 
211229a あおさぎ

211229a あおさぎあ

             送電線鉄塔の上にワシ
211229a わし
             鳥除けのデコイです。
211229a わしあ

             こういうススキもちらほら
211229b すすきい

              菜の花まだまだ元気
211229b なのはな
              この2〜3日に咲いた花も
211229b なのはなあ

   この数日見掛けるヒコウキ  航空写真を撮る会社のものらしい 
211229b ひこうき アジア航測

            遊歩道は午後3時過ぎから日が翳り始めます
211229c ごごさんじ

PageTop

シモバシラ

 雪は降りませんが、かなり冷え込んだ月曜日
もしかしたら出来ているかな?と薬師池公園へ・
たくさん出来ていました。(12/27)薬師池公園で
211228.jpg

211228 しもばしらう

211228 しもばしらい

 シモバシラの傍に万両
211228a まんりょう

 更にその近くに千両
211228b せんりょう

    ナンテンもありました
211228b なんてん

            桂
211228c かつら

            欅
211228c けやき

            ネムの木
211228c ねむのき

 上の雑木林の中に椿園があります。右手前にも椿 椿はこれからが季節です。
211228d つばきえん

  ジョウビタキ  鶴見川沿いの遊歩道では雌ばかりでしたが
211228e じょうびたき

               木瓜  
211228e ぼけ

               蠟梅  少し早めの咲き出しです
211228e ろうばい

               素心蠟梅
211228e ろうばいそしん

PageTop

シャリンバイ

烏除けネットは被せていましたが、カラスは上手にネットを取り除け
ゴミ袋から生ゴミをほじり出して、家の前の路上にまき散らしました。
ネットの代用に、¥100店の40*65cmの金網4枚は針金で連結。
塀に寄せたミ袋を3枚の金網で囲い、残りの1枚は上から蓋をします。
1週間ほど経ちましたが今のところカラスの被害はありません。
尚、金網4枚は不要の時は屏風のように折り畳んで収納します。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211227 しゃりんばい

               八重桜 
211227 やえざくら

                カタバミ
211227a かたばみあ

               ホトケノザ
211227a ほとけのざ

              ヒコウキ
211227b ひこうき

211227b ひこうきあ

              カルガモ
211227c かるがも

              カワセミ
211227c かわせみ

              ジョウビタキ
211227c じょうびたき

             スズメ
211227c すずめ

211227c すずめあ

              鳩
211227c はと

              ヒヨドリ
211227c ひよどり

              メジロ   ピラカンサ
211227c めじろぴらかんさ

PageTop

カタバミ

アベノマスク廃棄するそうで。
モリカケ等もこのまままそっと?

  鶴見川沿いの遊歩道で
211226a かたばみい

                 小菊
211226a こぎく

                 コマツヨイグサ
211226a こまつよいぐさ

                ススキ
211226a すすきあ

                トキワハゼ
211226a ときわはぜ

                ハキダメギク
211226a はきだめぎく

                ホトケノザ
211226a ホトケノザ

               飛行艇
211226b ひこうてい

               ヘリ
211226b へり

              アオジ
211226c あおじ

              カワセミ
211226c かわせみ

              シジュウカラ
211226c しじゅうから

              セグロzセキレイ
211226c せぐろせきれい

211226c せぐろせきれいあ

PageTop

クルミ

当家におけるクリスマスは、特別な事は無く、
単に、障害者の次男が喜ぶケーキの日です。

  鶴見川沿いの遊歩道で
右の遊歩道から階段を下りた沖積地に2本。更に左の1mほど下が水面です。
211225 くるみのき

                山茶花
211225 さざんか

               カタバミ
211225a かたばみ

              小菊
211225a こぎく

             ススキ
211225a すすき

             セイタカアワダチソウ
211225a せいたかあわだちそう

             ノゲシ
211225a のげしあ

            ホトケノザ
211225a ほとけのざあ

            ヒコウキ
211225aa ひこうき

            キセキレイ
211225b きせきれいう

           ジョウビタキ
211225b じょうびたき

           スズメ
211225b すずめあ

211225b すずめ

PageTop

オミクロン株に感染の人が増加しているし。
東京都の感染者数はじんわり増加するし。
やれやれ また始まるのかなあ

 鶴見川沿いの遊歩道で
211224 けやきあ

               栃の木
211224 とちのき

               山茶花
211224 さざんかあ

              竹
211224 たけ

             皇帝ダリア
211224a こうていだりあ

            小菊
211224a こぎくあ

            コマツヨイグサ
211224a こまつよいぐさ

           ススキ
211224a すすきい

           ヒコウキ
211224b ひこうき

           アオサギ
211224c あおさぎ

          カルガモ
211224c かるがも

          コガモ
211224c こがも

         キセキレイ
211224c きせきれい

         セグロセキレイ
211224c せぐろせきれい

         ムクドリ
211224c むくどり

PageTop

山茶花

先週から居間だけ暖房を入れました。
パソコン作業は別室。防寒着を着込んで。
暖房した為に、体は以前より寒さに弱くなった。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211223 さざんかい

                ツクバネウツギ
211223 つくばねうつぎ

                ツツジ
211223 つつじ

               カタバミ
211223A かたばみあ

               コセンダングサ
211223A こせんだんぐさあ

               水仙
211223A すいせん

               ススキ
211223A すすきい

              セイタカアワダチソウ
211223A せいたかあわだちそう

               チカラシバ
211223A ちからしば

               ノゲシ
211223A のげしあ

              ホトケノザ
211223A ほとけのざ

              ヒコウキ
211223B ひこうき

             スズメ
211223C すずめ

             セグロセキレイ
211223C せぐろせきれいあ

             鳩
211223C はと

PageTop

使途不明金文通100万円の法改正ならず。
一般の人とは常識が異なる人達による国会。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211222 かき

                山茶花
211222 さざんか

                ツツジ
211222 つつじ

                ナツメ
211222 なつめ

               ネズミモチ
211222 ねずみもち

               ヤマブキ
211222 やまぶき

               エノコログサ
211222A えのころぐさ

              カタバミ
211222A かたばみ

              カラスウリ
211222A からすうり

              ススキ
211222A すすき

              タンポポ
211222A たんぽぽ

              ナズナ
211222A なずな

             ヒメジョオン
211222A ひめじょおん

             カワセミ
211222B かわせみ

             キセキレイ
211222B きせきれいあ

PageTop

カエデ

2時間 ¥5100 の高齢者講習を受けて来ました。
私と同じく50cc原チャリだけの免許の方は6人で
一緒に和気藹々の雰囲気で。 
最高齢は85歳の男性で、原チャリ無しでは不便だが
「これが最後の免許更新だろうな」と言っておられました。


 鶴見川沿いの遊歩道で
211221 かえで

               キンシバイ
211221 きんしばい

               欅
211221 けやきん

              コブシ   遊歩道に隣接する道路の街路樹です。
211221 こぶし

               椿
211221 つばき

               ニシキギ
211221 にしきぎあ

              ハナミズキ
211221 はなみずき

              オキザリス
211221a おきざりす

              ? ?
211221a きいろ

             ススキ
211221a すすきあ

             ノゲシ
211221a のげし

             ヒコウキ
211221b ひこうきにき

  上の写真右上の機を拡大 高空を飛ぶ旅客機らしい
211221b ひこうきにきめ

             カルガモ
211221c かるがも

            スズメ
211221c すずめあ

PageTop

キンカン

保険金受け取り代行サービスという電話がありました。
??と思い、相手にならずに切りました。後でnetで調べたら
詐欺まがいで、トラブルも多いそうです。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211220 きんかん

               サツスベリ
211220 さるすべり

               ? ヒイラギモクセイ ?
211220 ひいらぎもくせい

              ヤマコウバシ
211220 やまこうばし

              ユズ
211220 ゆず

              イヌタデ
211220a いぬたで

              コマツヨイグサ
211220a こまつよいぐさ

              ススキ
211220a すすきい

              ノゲシ
211220a のげしあ

             ワルナスビ
211220a わるばすび

            カルガモ
211220b かるがも

            カワセミ
211220b かわせみ

            シジュウカラ
211220b しじゅうから

            セグロセキレイ
211220b せぐろせきれい

             鳩
211220b はと

PageTop

3回目はファイザーかモルデナだそうです。
日本はワクチン開発能力が無いのだろうか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
211219 かき

               枝垂れ桜
211219 しだれさくら

               ツクバネウツギ
211219 つくばねうつぎ

               メタセコイヤ
211219 めたせこいや

               蔦
211219a つた

               芭蕉
211219a ばしょう

               カタバミ
211219b かたばみ

              ノゲシ
211219b のげしい

             ヒメジョオン
211219b ひめじょおん

            シジュウカラ   ハナミズキに
211219ba はなみずきしじゅうから

            ヒヨドリ  ハナミズキ
211219ba はなみずきひよどり

           カワセミ 大きすぎるのを捕まえた
211219c かわせみ1
           さかんに振り回していましたが
211219c かわせみ2
           ようやく咥え直し
211219c かわせみ3
           かなり頑張って飲み込み
211219c かわせみ4
  口の中に魚尾が見えます。 これ以上は飲み込めない様です
211219c かわせみ5
  この後は、じっと動かなくなりました。消化待ちかな? 

PageTop

菜の花

 菜の花を見つけてびっくり。

 (12/17)の鶴見川沿いの遊歩道で
211218 なのはな

211218 なのはなあ

               カタバミ
211215 かたばみ

              ムラサキカタバミ
211215 むらさきかたばみ

               小菊            
211215a こぎくあ

               タンポポ
211215a たんぽぽあ

               ノゲシ
211215a のげし

211215a のげしあ

              メリケンカルカヤ
211215a めりけんかるかやあ

              猫
211215b ねこ

              カワセミ
211215c かわせみ

211215c かわせみあ

211215c かわせみい

                キセキレイ
211215c きせきれい

                セグロセキレイ
211215c せぐろせきれいい

PageTop

ツツジ

東京の感染者数30人。この一ヶ月ほど30人以下だった。
週間集計も先週より増加。 どうか増え続けませんように。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211217 つつじ

               ミモザ
211217 みもざ

               ユキヤナギ
211217 ゆきやなぎ

              イヌタデ
211217a いぬたで

              カタバミ
211217a かたばみ

              小菊
211217a こぎく

              コセンダングサ
211217a こせんだんぐさあ

              セイタカアワダチソウ
211217a せいたかあわだちそう

              ノゲシ
211217a のげし

             ヘクソカズラ
211217a へくそかずら

              鯉
211217b こい

              カワセミ
211217c かわせみ

211217c かわせみい

             バン
211217c ばんば

PageTop

栃の木

森友問題は事実は隠したままで、カネで解決を図る。
他の問題の調査は拒否。それが国の姿勢なのですか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
211216 とちのき

                ネムの木
211216 ねむのき

                ミカン
211216 みかん

               カタバミ
211216a かたばみ

               コセンダングサ
211216a こせんだんぐさ

               コマツヨイグサ
211216a こまつよいぐさ

               タンドボロギク
211216a たんどぼろぎくあ

211216a たんどぼろぎくい

               トキワハゼ
211216a ときわはぜ

               ノゲシ
211216a のげしい

               ランタナ
211216a らんたな

               カワセミ
211216b かわせみあ

211216b かわせみい

               セグロセキレイ
211216b せぐろせきれいあ

PageTop

忍路丸(7) 製作開始後26週目

(1)前回 忍路丸(6)製作開始後21週目
舷側上部及び甲板上の構造物の組立取り付け。舵とスクリューの取り付け。
両舷側のデッドアイ(三目滑車)へのロープ通しも行いました
1108aa_20211215164311aad.jpg


(2)今回 試作開始後26週目
   マストを組み立て,建てました
1215.jpg


(3)以降,ロープ張り及び残りの帆のロープへの取り付けで完成です。

PageTop

火曜日は朝からの雨が午後に止み、気温は更に低下。
期待した雪は降らなかったが、始めて暖房を入れました。

 鶴見川沿いの遊歩道で、
211215 けやき
 
                コニファー
211215 こにふぁー

                山茶花
211215 さざんか

                椿
211215 つばきあ

                 ハナミズキ
211215 はなみずきあ

                メタセコイヤ
211215 めたせこいや

                セイタカアワダチソウ
211215a せいたかあわだちそう

                ノゲシ
211215a のげしい

               ハコベ
211215a はこべ

               ホトケノザ
211215a ほとけのざあ

               鯉
211215b こい

               カワセミ
211215c かわせみ

               コサギ
211215c こさぎあ

              ジョウビタキ
211215c じょうびたきあ

PageTop

ビワ

今年一番の寒さになるとの明日の天気予報に失望。
夕方のTVの予報は 「もしかしたら雨が降るかも」 
ネットの予報は、「晴天」 と 「曇」 と「午後一時雨」 
イイ年して 「犬は喜び庭駆け回りたい」 爺なのです。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211214 びわ

               キバンコスモス
211214a きばなこすもす

               コセンダングサ
211214a こせんだんぐさ

               タネツケバナ
211214a たねつけばな

               タンポポ
211214a たんどぼろぎく

               ノゲシ
211214a のげしあ

               ハキダメギク
211214a はきだめぎく

               ヒメジョオン
211214a ひめじょおん

               アオサギ
211214b あおさぎあ

               カワセミ
211214b かわせみあ

211214b かわせみい
  
              キセキレイ
211214b きせきれい

              バン
211214b ばん

PageTop

山茶花

昼食後のふっと気が抜けた 12:30 震度3。
震源近くは震度4だそうです。 地震が多い。
日本沈没? それとも 日本以外全部沈没?

 鶴見川沿いの遊歩道で
211209 さざんか

               栴檀
211209 せんだん

               ツツジ
211209 つつじ

               ミカン
211209 みかん

               ソテツ
211209a そてつ

               キンギョソウ
211209b きんぎょそう

               ススキ
211209b すすきあ

               タンドボロギク
211209b たんどぼろぎく

              ノゲシ
211209b のげしあ

             マルバルコウソウ
211209b まるばるこうそう

           高空を飛ぶANA旅客機
211209c ひこうきANA

             カワセミ
211209d かわせみあ

             スズメ
211209d すずめあ

211209d すずめい

             鳩
211209d はと

PageTop

山茶花

窓ガラスを新聞紙で磨きました。ついでに、
窓枠もきれいにできました。小さい大掃除。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211212 さざんかあ

                小菊
211212a こぎく

               コセンダングサ
211212a こせんだんぐさ

211212a こせんだんぐさい

             シャクチリソバ
211212a しゃくちりそば

            ススキ
211212a すすき

            ノゲシ
211212a のげしい

           ヒメジョオン
211212a ひめじょおん

        ボール  段差にトラップされた
211212b ぼーる

            ヒコウキ
211212c ひこうき

           カワセミ
211212d かわせみ

          ジョウビタキ
211212d じょうびたき

         スズメ
211212d すずめ

         鳩
211212d はと

PageTop

オミクロン株に感染した人が8名だそうで、
やはり来るかな?第6波。来ないでくれぇ。

(12/11)追記 オミクロン株感染者数 12名に増加

 鶴見川沿いの遊歩道で
211207 かきあ

   ヤマコウバシ 落ちないはずの葉が かなり落ちています。
211207 やまこうばし

                ススキ
211207a すすき

                 タンポポ
211207a たんぽぽ

                 ノゲシ
211207a のげしあ

                ホトケノザ
211207a ほとけのざ

                マルバルコウソウ
211207a まるばるこうそう

      11月に草取りした自宅フェンスの土台部です。
211207a め

               アオサギ
211207b あおさぎ

               カワセミ
211207b かわせみ

211207b かわせみい

              シジュウカラ
211207b しじゅうから

              ジョウビタキ
211207b じょうびたき

              バン
211207b ばん

PageTop

またまた震度5の地震。
心配しても仕方が無いが心配。
防災用品を再点検しよう。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211210 かき

                桜
211210 さくら

                山茶花
211210 さざんか

                サルスベリ
211210 さるすべり

                メタセコイヤ
211210 めたせこいや

               ノイバラ
211210b のいばら

               茅
211210a かや

               ススキ
211210a すすきあ

               コマツヨイグサ
211210b こまつよいぐさあ

               セイタカアワダチソウ
211210b せいたかあわだちそう

                タネツケバナ
211210b たねつけばな

                ノゲシ
211210b のげし

               鯉
211210c こい

              カラス
211210d からす

             カワセミ
211210d かわせみ

             セグロセキレイ
211210d せぐろせきれい

PageTop

イチジク

このところ 火曜か水曜に雨が降ることが多く
ハイカーの少ない雨の日曜に山に行きたく、
日曜日向けの雨乞いをしているのですが

 鶴見川沿いの遊歩道で
211209 いちじく

               ツツジ 黄葉はヤマブキ
211209 つつじい

               ピラカンサ  ヒヨドリ付属
211209 ぴらかんさひよどり

              ヤマコウバシ
211209 やまこうばし
 
         対岸の紅葉、黄葉
211209a こうようあ

211209a こうようう

        タンポポ
211209a たんぽぽあ

        ポポンタ
211209a たんぽぽんた

        ノゲシ
211209a のげし

       ホトケノザ
211209a ほとけのざあ

       ヒコウキ
211209ab ひこうき

        カワセミ   
211209b かわせみ

211209b かわせみあ

211209b かわせみい

           スズメ
211209b すずめ

211209b すずめあ

PageTop

予定より一日遅れて届いたネット購入品。
中身はOKだが、梱包段ボール箱に穴が。
遅れの原因が人身事故でなければ良いが。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211208 けやき

               山茶花 + テントウムシ
211208 さざんか

               ヤマブキ
211208 やまぶき

               カタバミ
211208a かたばみ

              コセンダングサ
211208a こせんだんぐさ

              タネツケバナ
211208a たねつけばなあ

             ナズナ
211208a なずな

             ノゲシ
211208a のげし

           ホトケノザ
211208a ほとけのざ

           カルガモ
211208b かるがも

         シジュウカラ
211208b しじゅうからん

        セグロセキレイ
211208b せぐろせきれい

       メジロ
211208b めじろ

211208b めじろあ

      モズ
211208b もず

PageTop

山茶花

暗い曇天の月曜日. 最高気温10℃で低め。
無風で寒くはないが、半袖で歩く人がいた。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211207 さざんか

               栴檀
211207 せんだん

              栴檀の実が落ち始めました
211207.jpg

              ツクバネウツギ
211207 つくばねうつぎ

              夏みかん?
211207 なつみかん

              夏みかん?後方のカエデ
211207 なつみかんかえで

              ヤマブキ   花はポツリポツリ咲いている
211207 やまぶき

             ユズ と カラスウリ
211207 ゆずとからすうり

             コスモス
211207a こすもす

            遊歩道の坂道 ツツジとカエデ
211207b さかみち

            鯉
211207c こい

            エナガ
211207d えなが

           カラス
211207d からす

           カワセミ
211207d かわせみ

211207d かわせみあ

PageTop

カエデ

パソコン用に10年ほど使用した安物の事務椅子が壊れた。
同様の安物の椅子を発注。平均寿命まで10年以下なので。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211206 かえで

                柿 + ムクドリ
211206 かきむくどり

               山茶花
211206 さざんかい

              桃
211206 もも

              アカツメクサ
211206a あかつめくさ

             オシロイバナ
211206a おしろいばな

            カタバミ
211206a かたばみ

           コセンダングサ
211206a こせんだんぐさ

          ススキ
211206a すすきい

          ホトケノザ
211206a ほとけのざあ

         アオサギ
211206b あおさぎ

        カワセミ
211206b かわせみ

211206b かわせみあ

        セグロセキレイ
211206b せぐろせきれい

PageTop

クルミ

暖かだったり寒かったり、今年も変な陽気。
12月は、普通の冬になってもらいたいが。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211202 くるみ

                山茶花
211202 さざんか

                枝垂れ桜
211202 しだれざくら

                八重桜
211202 やえざくら

                枝垂れ梅
211202 しだれうめ

                イヌタデ
211202a いぬたで

                エノコログサ
211202a えのころぐさあ

                コギク
211202a こぎく

211202a こぎくあ

                コセウモス
211202a こすもす

                トキワハゼ
211202a ときわはぜ

                 アオサギ
あおさぎあ

                 カワセミ
かわせみ

かわせみあ

PageTop

02:18震度3で目が覚めた。引き続き02:23震度2 06:37震度3
(12/3)富士五湖震源の地震の当地での震度です。いやな感じ。


 鶴見川沿いの遊歩道で
211204.jpg

               山茶花
211204 さざんか

              小菊
211204a こぎく

              コスモス
211204a こすもす

             ススキ
211204a すすきあ

             トキワハゼ
211204a ときわはぜい

             ニラ
211204a にら
    
             マルバルコウソウ
211204a まるばるこうそう

            ヤマブキ
211204a やまぶき

            リュウキュウアサガオ
211204a りゅうきゅうあさがお

            カワセミ
211204b かわせみあ

211204b かわせみう
            シジュウカラ
211204b しじゅうから

           スズメ
211204b すずめ

PageTop

山茶花

流行語大賞の候補が20ほど紹介されていました。
説明のあった「二刀流」以外は、全てまるで解らず。

 鶴見川沿いの遊歩道で
211203 さざんかあ

                サルスベリ
211203 さるすべり

               カタバミ
211203a かたばみ
              茅
211203a かや

              コギク
211203a こぎくい

211203a こぎくう

             コセンダングサ
211203a こせんだんぐさ

             セイタカアワダチソウ
211203a せいたかあわだちそう

             ノゲシ
211203a のげし

            ホトケノザ
211203a ほとけのざ

            雲
211203b くも

            アオサギ
211203c あおさぎう

211203c あおさぎえ

           鵜
211203c う

           カワセミ
211203c かわせみい

211203c かわせみう

PageTop