fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。



 鶴見川沿いの遊歩道で
221130 かき

               ニシキギ
221130 にしきぎ

               ノイバラ
221130 のいばら

               アカツメクサ
221130a あかつめくさ

              オシロイバナ
221130a おしろいばな

              カルガモ
221130a かるがも

              カワセミ
221130a かわせみあ

              セグロセキレイ
221130a せぐろせきれいあ

              コマツヨイグサ
221130b こまつよいぐさあ

              ススキ
221130b すすきあ

              タンポポ
221130b たんぽぽあ

221130b たんぽぽい

              ニラ
221130b にら

              ノブドウ
221130b のぶどう

              ミズヒキ
221130b みずひき

PageTop

カエデ

50cc原チャリ用の木綿手袋 薄手の防寒手袋に変更

  鶴見川沿いの遊歩道で
221129 かえで

               柿
221129 かき

               欅
221129 けやきあ

               サルスベリ
221129 さるすべりあ

               ハナミズキ
221129 はなみずき

              カラス
221129a からす

              キセキレイ
221129a きせきれい

              カラスウリ
221129b からすうり

              カンナ
221129b かんな

              小菊
221129b こぎく

              シャクチリソバ
221129b しゃくちりそば

               ツクバネウツギ
221129b つくばねうつぎ

               ノゲシ
221129b のげし

              ハゼラン
221129b はぜらん

PageTop

赤芽樫

年賀状の準備 今年もまた ひとり 宛先が減る


 鶴見川沿いの遊歩道で
221128 あかめがし

                イチジク
221128 いちじく

                竹
221128 たけ

                ツツジ
221128 つつじ

                ヤマブキ
221128 やまぶき

                ユズ
221128 ゆず

                アカツメクサ
221128a あかつめくさ

                オオニシキソウ
221128a おおにしきさう

                カルガモ
221128a かるがも

                カワセミ
221128a かわせみあ

221128a かわせみえ

                キセキレイ
221128a きせきれい

                ムクドリ  たぶん
221128a むくどり?

                鯉
221128b こい

PageTop



 鶴見川沿いの遊歩道で
221127 かきい

               ピラカンサ
221127 ぴらかんさ

              ミカン ?
221127 みかん?

              ムクゲ
221127 むくげい

              オシロイバナ
221127a おしろいばない

               茅 今年は育ちが悪い
221127a かや

               コマツヨイグサ
221127a こまつよいぐさい

               シジュウカラ
221127a しじゅうから

              セグロセキレイ
221127a せぐろせきれいい

              秋明菊
221127b しゅうめいぎく

              ノブドウ
221127b のぶどう

              ピーナッツ
221127b ぴーなっつ

              ヒメジョオン
221127b ひめじょおん

              ヒヨドリジョウゴ
221127b ひよどりじょうご

PageTop

カエデ

東京都の感染者数 木曜日 前週より4000人減。
金曜日 前週より4000人増。ぬか喜びでありました。

 鶴見川沿いの遊歩道で
221126 かえで

221126 かえであ

                柿
221126 かき

                サルスベリ
221126 さるすべり

                カラスウリ
221126a からすうり

221126a からすうりあ

                カワセミ
221126a かわせみう

                セグロセキレイ
221126a せぐろせきれい

                鳩
221126a はと

                ススキ
221126b すすきい

                タンポポ
221126b たんぽぽ

               ノブドウ
221126b のぶどう

               バタフライピー
221126b ばたふらいぴー

               琉球朝顔
221126b りゆうきゅうあさがお

PageTop

山茶花

水曜日 昼の気温21℃ 春?

 鶴見川沿いの遊歩道で
221125 さざんか

              栃の木
221125 とちのき

              ビワ
221125 びわ

             カワセミ
221125a かわせみ

             シジュウカラ
221125a しじゅうから

            スズメ
221125a すずめ

            セグロセキレイ
221125a せぐろせきれい

            バッタ
221125a ばった

            コマツヨイグサ
221125b こまつよいぐさ

            タンポポ
221125b たんぽぽ

            ノブドウ
221125b のぶどうあ

           ヒメジョオン
221125b ひめじょおん

           ヒヨドリジョウゴ
221125b ひよどりじょうご

           ヤブマメ
221125b やぶまめ

PageTop

430MHz用 7エレ八木

(1) はしめに
  エレメント径φ4で作成した7エレ(‘15.10.20の記事)のエレメント径φ2での
リニューアルです。この7エレの元データは 放射器がくの字型 の八木で、
  参照HPは   http://dg7ybn.de/432MHz/GTV70_7.htm  です。
  このデータの放射器を普通の八木の|形に変形しました。
特徴は “ブームは短め F/B比は大きめ”です。


(2)ブームはφ6アルミパイプ。自重による撓み補正のため曲げました。
a あ
Raエレメントはφ2銅棒。D、Reエレメントはφ2アルミ棒
フレンド局に譲って頂いたCAA-500で、433.0MHzでSWRが最低値となるように
又、インピーダンスが50Ωとなるように調整しています。
D1,D2の移動で調整して、CAA-500でのSWR、インピーダンスの測定値は
425.8MHz:1.1:60Ω 433.0MHz:1.0::50Ω 434.9MHz:SWR1.1:60Ω 
手持ちのCAA-400では SWRは427.0〜434.0Hzの範囲内で1.1以下。
いつもの簡易電界強度計の指示値は 出力1mW ,距離2mで4.8mAでした

(3)MMANAのデータ
        計算値
c け


        パターン
d ぱ

         定義
e て


(4)制作内容(いつもと同様です)
     給電部
スリ割りをいれたφ8樹脂パイプに翼状に接着した3mm厚樹脂板に φ2銅棒の
Raエレメントを木綿糸+瞬間接着剤&木工ボンドで固定。
f らら

給電部のφ8樹脂パイプの弾性を利用してブームに取り付け
ブームにはφ8樹脂パイプを固定して給電部を待ち受け。
g ら

Re(反射器)及びD1~D6(導波器)の中央付近に20mm長のφ4樹脂パイプを接着。
ブームに「木綿糸+瞬間接着剤」&木工ボンド」で固定したφ4樹脂パイプに挿入、支持。
h で

ブームは3分割φ3黄銅パイプを挿通して補強したφ5樹脂パイプで連結
i つ

三脚の雲台への支持
ブームにM2ねじで、M3ナット、ローレットねじ取り付けたミニステーを固定。
φ3黄銅パイプを半田付けし、切り込みを入れた三脚側のミニステー金具に取り付け。
φ6ステンレスパイプの写真に写っていない胆部には三脚雲台ねじに合う1/4wナット
が取り付けられています。この治具についての追加説明が必要でしたら、
カテゴリー「無線関連」のアンテナ支持(‘15.01.30の記事)をご参照ください
j し

   分解収納状態(重量73g うちブームは37g エレメントは36g)
k ぶ

PageTop

オシロイバナ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221124 おしろいばなあ

               カナムグラ
221124 かなむぐら

221124 かなむぐらあ

               カルガモ
221124 かるがも

                カワセミ
221124 かわせみい

                シジュウカラ
221124 しじゅうから

                セフロセキレイ
221124 せぐろせきれい

                ダイサギ
221124 だいさぎ

                モズ
221124 もず

                コセンダングサ
221124a こせんだんぐさあ

                ススキ
221124a すすき

                ノブドウ
221124a のぶどう

                ホトケノザ
221124a ほとけのざ

                 ミゾソバ
221124a みぞそば

PageTop

カエデ

次男の通う福祉施設はその後更に感染者が増加し施設封鎖に。
やれやれ (11/25))(11/27)まで次男と共に自宅待機。

 薬師池公園で
221123 かえであ

221123 かえでた

221123a かえでえ

221123a かえでお

221123a かえでか

221123a かえでせ

221123b 221123b かえでさ

221123b かえでく

221123b かえでけ

221123b かえでこ

221123b かえでそ

PageTop

アジサイ

月曜日 ワクチン5回目接種 
これで安心 とはゆかないが。

 薬師池公園で
221122 あじさい

             イチョウ
221122 いちょう

            カエデ
221122 かえでい

221122 かえでし

           茅葺屋根
221122 かやぶきやね

           薬師池
221122a やくしいけ

           黒松
221122a くろまつ

           黒松 と カエデ
221122 くろまつかえでくろまつ

           欅
221122b けやき

            欅にヤドリギ
221122b やどりぎ

            カラタチ
221122 からたち

            ガマズミ
221122a がまずみ

            サネカズラ
221122c さねかずら

            ナンテン
221122c なんてん

PageTop

栴檀



 鶴見川沿いの遊歩道で
221121 せんだん

221121 せんだんあ

                 ツツジ
221121 つつじ

                  ナツメ
221121 なつめ

221121 なつめあ

                  ハナミズキ
221121 はなみずき

                  カルガモ
221121a かるがもあ
               近所迷惑の すごい水浴
221121a かるがもい

                   カワセミ
221121a かわせみ

                   カンナ
221121b かんなあ

                    キバナコスモス
221121b きばなこすもす

                    蔦  対岸の護岸に
221121b つた

                     蔦   柿の木に
221121b つたあ

                      ヒメジョオン
221121b ひめじょおん

PageTop

イチョウ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221120 いちょう

221120 いちょうあ

                 カエデ              
221120 かえで

221120 かえであ

                 柿
221120 かきい

                 欅
221120 けやき

                  山茶花
221120 さざんかい

                  サルスベリ
221120 さるすべり

                  栴檀
221120 せんだん

                  ツツジ
221120 つつじ

                   栃の木
221120 とちのき

                   ハナンミズキ
221120 はなみずきう

                  ヒイラギ
221120 ひいらぎ

                  メタセコイヤ
221120 めたせこいや

PageTop

430MHz用8エレ八木  

(1)はじめに
‘22.11.12の記事の7エレ八木にエレメントを追加。8エレとしました。
くらべ.JPGhh][
1エレメント増加の御利益はF/B比で、利得はさほど期待できません。
むしろ移動用アンテナとしてブーム長増加による不利益が大きいと思います。


(2)ブームはアルミ型材AC08551(8*5.5*1.0 コ断面)
a あ
 Raエレメントはφ2銅棒 他のエレメントはφ2アルミ棒。
b す
フレンド局に譲って頂いたCAA-500で、433.0MHzでSWRが最低値となるように
又、インピーダンスが50Ωとなるように調整しています。
MMANAのデータ通りの組立で、CAA-500でのSWR、インピーダンスの測定値は
431.6MHz:1.1:47Ω 433.0MHz:1.0::50Ω 434.0MHz:SWR1.1:55Ω 
手持ちのCAA-400では SWRは433.7〜430.3Hzの範囲内で1.1以下。
いつもの簡易電界強度計の指示値は 出力1mW ,距離2mで5.1mAでした
F/B比については 指向性がかなり鋭い感じはあるものの 判定できません。 


(3)b)MMANAのデータ
        計算値
c け

        パターン
d ぱ

         定義
e て


(4)制作内容(いつもと同様です)
     給電部
樹脂板をコの字状に接着して基盤とし、エレメントは基盤の両側面に接着した
φ2穴を空けた樹脂板に挿通して支持。
f らら

給電部を、ブームにお団子の串で案内してM3ローレットねじで取り付け。
g ら

Re(反射器)及びD1~D6(導波器)の中央付近に20mm長のφ4樹脂パイプを接着。
ブームに「木綿糸+瞬間接着剤」&木工ボンド」で固定したφ4樹脂パイプに挿入、支持。
h で

ブームは4分割し金槌で叩きつぶしたφ6アルミパイプで連結。
M3ねじとM3ローレットねじで位置決め及び固定。
i つ

   分解収納状態(重量160g うちブームは121g エレメントは39g)
k ぶ

PageTop

ノイバラ

 木曜日から金曜日の2日間で 次男(障害者)が通う福祉施設の
3つのグループで 計6名のコリナ陽性者が発生。 次男の属する
グループに 陽性者はまだ出ないが、コロナが身近に迫っている。

 鶴見川沿いの遊歩道で
221119 のいばら

               アスパラガス
221119a あすぱらがす

               エノコログサ
221119a えのころぐさ

               カラス
221119a からす

  カルガモ
221119a かるがも

               カワセミ
221119a かわせみ

              セグロセキレイ
221119a せぐろせきれい

              モズ
221119a もずず

              キクイモ
221119b きくいも

              小菊
221119b こぎくい

               タンポポ
221119b たんぽぽ

               ノブドウ
221119b のぶどう

               ハキダメギク
221119b はきだめぎく

              ホトトギス
221119b ほととぎすあ

PageTop

シャリンバイ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221118 しゃりんばい

               ツツジ
221118 つつじ

               ピラカンサ
221118 ぴらかんさあ

               ミズキ
221118 みずき

               アカツメクサ
221118a あかつめくさあ

               アサガオ
221118a あさがお

               カワセミ
221118a かわせみ

               コサギ
221118a こさぎん

              ジョウビタキ
221118a じょうびたき

              カンナ
221118a すかんな

              タンポポ
221118a たんぽぽあ

              ニラ
221118a にら

              ノゲシ
221118a のげし

              ノブドウ
221118a のぶどう

PageTop


 鶴見川沿いの遊歩道で
221117 けやき

              ハナミズキ
221117 はなみずき

             アキノゲシ
221117a あきのげし

            オシロイバナ
221117a おしろいばなな

            カラス
221117a からす

           ダイサギ
221117a だいさぎ

           ハクセキレイ
221117a はくせきれい

          鯉
221117b こい

          小菊
221117c こぎく

221117c こぎくあ

          バーベナ
221117c ばーべな

         ヒメツルソバ
221117c ひめつるそば

         ワルナスビ
221117c わるなすび

PageTop

コブシ



 鶴見川沿いの遊歩道で
21116 こぶしあ

                カエデ
221116 かえで

             キンカン
221116 きんかん
 
             コムラサキシキブ
221116 こむらさきしきぶ

             山茶花
221116 さざんかあ

              コサギ
221116a こさぎ

              セグロセキレイ
221116a せぐろせきれい

              ヒコウキ
221116a ひこうき 新中央航空

              猫
221116a ねこ

             オシロイバナ
221116b おしろいばな
 
             キバナコスモス
221116 きばなこすもす

             シャクチリソバ
221116b しゃくちりそば

           ノブドウ
221116b のぶどうん

           ホトトギス
221116b ほととぎすい

PageTop

はなみずき

月曜日に今年も胃カメラ検査。今年も無罪放免
もう少し楽な検査にならぬか?というのは贅沢?

 鶴見川沿いの遊歩道で
221115 はなみずき

                八重桜
221115 やえざくら

                ヤマブキ
221115 やまぶき

                アカツメクサ
221115a あかつめくさ

221115a あかつめくさあ

                アキノベニバナ
221115a あきのべにばな

                オナガ
221115a おなが
                露天風呂に来た
221115a おながあ
                団体で
221115a おながい

                カワセミ
221115a かわせみ

                キセキレイ
221115a きせきれいあ

                ススキ
221115a すすき

                ノブドウ
221115a のぶどうず

                ミゾソバ
221115a みぞそば

PageTop

ツツジ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221114 つつじ

221114 つつじx

                  ビワ
221114 びわ

                  ミカン
221114 みかん

                  アオサギ
221114a あおさぎ

                  亀
221114a かめこざかな

                   キセキレイ
221114a きせきれい

                   ヒヨドリ
221114a ひよどり

                   ドクターヘリ
221114b どくたーへり

                   ヒコウキ
221114b ひこうき

                   アカツメクサ
221114c あかつめくさう

                   アレチウリ
221114c あれちうり

                   コマツヨイグサ
221114c こまつよいぐさ

                   セイタカアワダチソウ
221114c せいたかあわだちそう

PageTop



 鶴見川沿いの遊歩道で
221113 かきあ

               木の葉
221113 このは

               山茶花
221113 さざんか

               イヌホウズキ
いぬほうずき

              オシロイバナ
おしろいばばあ

              カラス
からす

              カワセミ
かわせみ

               川面
かわも

               葛  竹にからんでいます
くずたけ

               小菊
こぎく

              コセンダングサ
こせんだんぐさあ

              ススキ
すすき

              セイタカアワダチソウ  背は低いのです
せいたかあわだちそうあ

               ヤブミョウガ
やぶみょうが

PageTop

430MHz用7エレ八木

(1)はじめに
エレメント径φ4で作成した7エレ(’15.09.17の記事)の エレメント径φ2に変更した
リニューアルです。 原型の参照HPは解りません。

 
(2)ブームはφ6アルミパイプ
a あ
 Raエレメントはφ2銅棒 Re及びDエレメントはφ2アルミ棒
b す
フレンド局に譲って頂いたCAA-500で、433.0MHzでSWRが最低値となるように
又、インピーダンスが50Ωとなるように調整しています。
D1の移動でSWR調整を行い、CAA-500でのSWR、インピーダンスの測定値は
421.1MHz:1.1:48Ω 433.0MHz:1.0::50Ω 433.9MHz:SWR1.1:66Ω 
手持ちのCAA-400では SWRは422.2〜433.8Hzの範囲内で1.1以下。
いつもの簡易電界強度計出力1mW ,距離2mで5.0mAでした

(3)MMANAのデータ
         計算値
c け

    パターン
d ぱ

         定義
e て


(4)製作内容(いつもと同じです)
       反射器Re
         給電部
スリ割りを入れたφ8樹脂パイプに翼状に接着した3mm厚樹脂板に、φ2銅棒のエレメント
を木綿糸+瞬間接着剤&木工ボンドで固定
f らら

  放射器のブームへの取り付け
Φ7アルミパイプのブームにφ8樹脂パイプを待ち受け固定。 給電部のΦ8
樹脂パイプの弾性を利用して ぱちん と嵌めこみます。
g ら

    反射器、導波器の取り付け
φ4*20mm長の樹脂パイプをブームに「木綿糸+瞬間接着剤」で待ち受け固定。
エレメント長中央から10mmにφ4樹脂パイプ接着して待ち受けパイプに挿入
h で

       ブームの連結
ブームは3分割とし、φ5アルミパイプ(肉厚1mm)を介して連結
i つ

三脚の雲台への支持
ブームにM2ねじで、M3ナット、ローレットねじ取り付けたミニステーを固定。
φ3黄銅パイプを半田付けし、切り込みを入れた三脚側のミニステー金具に取り付け。
φ6ステンレスパイプの写真に写っていない胆部には三脚雲台ねじに合う1/4wナット
が取り付けられています。この治具についての追加説明が必要でしたら、
カテゴリー「無線関連」のアンテナ支持(‘15.01.30の記事)をご参照ください
j し

     分解収納状態(重量75g うちエレメント35g ブーム40g)
k ぶ

PageTop

クロガネモチ

缶切りを探したが見当たりません。 そういえば
ここ何年も 缶切り、栓抜きを使った覚えがない。


 鶴見川沿いの遊歩道で
221112 くろがねもち

                欅
221112 けやきあ

221112 けやきい

221112 けやきう

                桜
221112 さくらあ

221112 さくら

                 八重桜
221112 やえざくら

221112 やえざくらあ

221112 やえざくらい

                  栴檀
221112 せんだん

                  栃の木
221112 とちのき

                  ハナミズキ
221112 はなみずき

221112 はなみずきあ

                  ユリの木
231112 ゆりのき

PageTop

ピラカンサ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221111 ぴらかんさ

                アカツメクサ
221111a あかつめくさ

                アキノベニバナ
221111a あきのべにばな

                オクラ
221111a おくら

                オシロイバナ
221111a おしろいばな

                キセキレイ
221111a きせきれい

                ハクセキレイ
221111a はくせきれい

               ムクドリ  たぶん
221111a むくどりa

221111a むくどりb

                シャクチリソバ
221111b しゃくちりそば

                ツユクサ
221111b つゆくさ

                ニラ
221111b にら

                ハゼラン
221111b はぜらん

               ヘクソカズラ
221111b へくそかずら

               ワルナスビ
221111b わるなすび

PageTop

ハナミズキ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221110 はなみずき

              ヒュウガミズキ
221110 ひゅうがみずき

               ヤマブキ
221110 やまぶき

               茅
221110a かや

               カワセミ
221110a かわせみう

221110a かわせみえ

               小菊
221110a こぎく

               コスモス
221110a こすもす

               コセンダングサ
221110a こせんだんぐさ

                チカラシバ
221110a ちからしばあ

                ツユクサ
221110a つゆくさ

                ニラ
221110a にら

                ハゼラン
221110a はぜらんう

                ミゾソバ
221110a みぞそば

PageTop

アキノタムラソウ

昨夜20:40頃の皆既状態の月 いつものコンデジ 手持ち撮影でブレています。
月の周囲に3個の点がありますが、 レンズの傷等のノイズと思われます。
221108 かいき


 さて  薬師池公園で
22109 あきのたむらそうあ

            アザミ
221109 あざみ

221109 あざみあ

            カイツブリ
221109 かいつぶり

            カルガモ
221109 かるがも

            カワセミ
221109 かわせみい

            茅葺屋根の家の戸口から煙
221109 きかやぶきやね

            囲炉裏で薪を焚き 天井の茅を燻蒸
221109 きかやぶきやねあ

            ゲンノショウコ
221109 げんのしょうこ

            秋明菊
221109 しゅうめいぎく

           タイワンホトトギス
221109 たいわんほととぎす

           ホトトギス
221109 ほととぎす

           フルノハナワラビ
221109 まふゆのはなわらび

           ヤブラン
やぶらら

PageTop

イチョウ



 薬師池公園で
221108 いちょう

           カエデ
221108 かえで

221108 かえでい

221108 かえでう

             桂
221108 かつらa

221108 かつらb

221108 かつらc

              ガマズミ
221108 がまずみう

              欅
221108 けやき

              桜
221108 さくら

221108 さくらあ

221108 さくらい

              ドングリ
221108 どんぐりん

              ナンテン
221108 なんてんあ

              万両
221108 まんりょう

PageTop



 鶴見川沿いの遊歩道で
221107 かきあ

               コニファー
221107 こにふぁー

               シデ
221107 しで

               ムクゲ
221107 むくげ

               ヤマブキ
221107 やまぶきあ

               オシロイバナ
221107A おしろいばなか

                亀
221107A かめ

                カワセミ
221107A かわせみ

                コセンダングサ
221107A こせんだんぐさ

                トンボ
221107A とんぼ

               セイタカアワダチソウ
221107B せいたかあわだちそう

               トウガラシ
221107B とうがらし

               ノブドウ
221107B のぶどう

               ハゼラン
221107B はぜらんあ

PageTop



 鶴見川沿いの遊歩道で
221106 かき

221106 かきあ

                 芙蓉
221106 ふよう

                 アカツメクサ
221106a あかつめくさ

                 アカバナユウゲショウ
221106a あかばなゆうげしょう

                 エノコログサ
221106a えのころぐさ

                  カルガモ
221106a かるがも

                  ジョウビタキ
221106a じょうびたき

                  旅客機
221106a ひこうきん

                  小菊
221106b こぎく

                 コセンダングサ
221106b こせんだんぐさ

                 セイタカアワダチソウ
221106b せいたかあわだちそう

                 タンポポ
221106b たんぽぽ

                 アップロード
221106b つゆくさ

PageTop

サルスベリ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221105 このは

               サルスベリ
221105 さるすべり

              ヒョウガミズキ
221105 ひゅうがみずき

              ヤマブキ
221105 やまぶきあ

             アカツメクサ
221105a あかつめくさ

             アサガオ
221105a あさがお

             イヌタデ
221105a いぬたで

             オシロイバナ
221105a おしろいばな

             カルガモ
221105a かるがも

             小菊
221105a こぎく

             コセンダングサ
221105a こせんだんぐさあ

            タンポポ
221105a たんぽぽ

            ノブドウ
221105a のぶどうあ

221105a はぜらんい

PageTop

ハナミズキ



 鶴見川沿いの遊歩道で
221104 はなみずきい

221104 はなみずきう

                 ユリの木 遊歩道と交差する道路の街路樹です
221104 ゆりのき

                  アメリカセンダングサ
221104a あめりかせんだんぐさ

       イヌタデ
221104a いぬたで

                   カルガモ
221104a かるがも

                   カワセミ
221104a かわせみ

                   キセキレイ
221104a きせきれい

                    ハクセキレイ
221104a はくせきれいやね

                    ヒヨドリ
221104a ひよどり

                    ススキ
221104b すすき

                    ノブドウ
221104b のぶどうう

                    ミゾソバ
221104b みぞそば

                   こんな雲ガ
221104c そら

PageTop