fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

イチイ

20時頃 LEDの懐中電灯を使って カラスウリの花を撮影


 鶴見川沿いの遊歩道で
230731 いちい

                サルスベリ
230731 さるすべり

                萩
230731 はぎ

                カヤツリグサ
230731a かやつりぐさ

                カラスウリ
230731a からすうり

                カラス
230731b からす

                セグロセキレイ
230731b せぐろできれいあ

               ハクセキレイ
230731b はくせきれい

               鯉
230731b こい

               キアゲハ
230731c きあげはきゅううすい

               蝉 の
230731c せみの

              トンボ
230731c とんぼあ

              葛が樹木を覆っています
230731d くず

              ジュズダマ
230731d じゅずだま

PageTop

クチナシ

毎日16時過ぎに 自宅前の鉢植えに水やり 
この時だけ 少しだけ涼しい。

鶴見川沿いの遊歩道で
230730 くちなし

              コムラサキシキブ
230730 こむらさきしきぶ

               ムクゲ
230730 むくげあ

               ヤマブキ
230730 やまぶき

               アカツメクサ
230730a あかつめくさえ

              アレチハナガサ + トンボ
230730a あれちはながさとんぼ

              オシロイバナ
230730a おしろいばなあ

              シロツメクサ
230730a しろつめくさあ

              セグロセキレイ
230730a せぐろせきれいい

              蝉
230730a せみ

               トンボ
230730a とんぼい

               ツユクサ
230730b つゆくさ

               ヒヨドリジョウゴ
230730b ひよどりじょうご

               ヤブガラシ
230730b やぶかんぞうあ

PageTop

零式艦上戦闘機

最後にプラモデルを作ったのは 何十年前なのか もう覚えていません。
プラモデルの金型は精度が向上したようで、バリ等成形不良個所が見あたらず
部品を組み合わせた合わせ目も ぴったりして隙間が出来ません。
プラモデルは比較的安価(たぶん)でしたが 水性塗料の価格は約3倍でした。 
ぜろ

ぜろあ
詳しい事は解りませんが このゼロ戦はかなり後期の32型で
塗装は 昭和19年の台湾の 台湾航空隊所属機のものだそうです

PageTop

アメリカノウゼンカズラ

毎朝 週間予報を見ると 気温は34〜36℃
雨マークは1個も見当たらず 毎朝うんざり

 鶴見川沿いの遊歩道で
230729 あめりかのうぜんかずらい

               クサギ
230729 くさぎ

               クチナシ
230729 くちなしか

               サルスベリ
230729 さるすべりあ

               ムクゲ
230729 むくげあ

                アカバナユウゲショウ
230729a あかばなゆうげしょう

                イヌガラシ
230729a いぬがらし

                オキザリス
230729a おきざりす

                コジュケイ
230729a こじゅけい

                ムクドリ
230729a むこどり

                トンボ
230729a しおからとんぼ

                ハゼラン
230729b はぜらんお

                ベニバナ
230729b べにばな

                ヤブマオ
230729b やぶまお

PageTop

オミナエシ

エアコン室外機の日除けをすると効率が上がるという記事を読み
室外機の天板にアルミ箔の遮熱シートを貼った。 効果は・・解らん


 薬師池公園で
230728 おみなえしあ

             キキョウ
230728 ききょう

              睡蓮
230728 すいれんき

230728 すいれんし

230728 すいれんぴ

               ナミキソウ
230728 なみきそう

               蓮
230728 はす

2307028 はすあ

230728 はすい

230728 はすう

230728 はすお

               ヤマハハコ
230728 やまははこ

               ヤマユリ
230728 やまゆり

230728 やまゆりあ

PageTop

夾竹桃

散髪しました 少し涼しくなった感じ 
断熱材(髪の毛)の 減少による効果?


 鶴見川沿いの遊歩道で
230727 きょうちくとう

                コムラサキシキブ
230727 こむらさきしきぶい

                ソテツ
230727 そてつ

               ボタンクサギ
230727 ぼたんくさぎ

               アオサギ
230727a あおさぎ

               アサガオ
230727a あさがお

               エノコログサ
230727a えのころぐさ

               カラスウリ
230726a からすうり

               ? 苔 ?
230727a こけ

               コマツヨイグサ
230727a こまつよいぐさ

               シロツメクサ
230727a しろつめくさう

               ツユクサ
230727a つゆくさ

               ハゼラン
230727a はぜらんあり

               ハルジオン
230727a はるじおん

                ヒメオウギズイセン
230727a ひめひおうぎずいせん

PageTop

クチナシ

火曜日は35℃ あと一週間以上同様の予報 

 鶴見川沿いの遊歩道で
230726 くちなしい

                 クルミ
230726 くるみ

                 コムラサキシキブ
230726 こむらさきしきぶ

                 ノウゼンカズラ
230726 のうぜんかずらあ

                 ムクゲ
230726 むくげ

                 アカンサス
230726a あかんさす

                 オシロイバナ
230726a おしろいばない

                 カラスウリ
230726a からすうり

                 キバナコスモス
230726a きばなこすもす

                  ニチニチソウ
230726a にちにちそうう

                  ハエドクソウ
230726a はえどくそう

                  ヘクソカズラ
230726a へくそかずらあ

                  ヤブガラシ
230726a やぶがらし

                   ワルバスビ
230726a わるなすび

PageTop

アメリカノウゼンカズラ

遊歩道のあちこちで蝉が啼きだし よけいに暑く感じる


 鶴見川沿いの遊歩道で
230725 あめりかのうぜんかずらあ

                ノウゼンカズラ
230725 のうぜんかずらあ

               夾竹桃
230725 きょうちくとうう

               キンシバイ
230725 きんしばい

               クチナシ
230725 くちなしう

               ムクゲ
230725 むくげ

               鵜
230725a う

              カラス
230725a からす

              イヌタデ
230725b いぬたで

              オオマツヨイグサ
230725b おおまつよいぐさ

              シロツメクサ
230725b しろつめくさ

               ハゼラン
230725b はぜらんこ

               ヒヨドリジョウゴ
230725b ひよどりじょうご

              ポーチュラカ
230725b ぽーちゅらか

PageTop

夾竹桃

当地の空梅雨明け後の予報 少なくとも今月中は雨が降らない

 鶴見川沿いの遊歩道で
230724 きょうちくとうい

                コムラサキシキブ
230724 こむらさきしきぶあ

 ハナミズキ  右に遊歩道左に川の小さな草原 保育園の子等が遊びます
230724 はなみずき

                ムクfゲ
230724 むくげ

                アサガオ
230724a あさがおあ

                オシロイバナ
230724a おしろいばな

                ガビチョウ
230724a がびちょうあ

                カルガモ
230724a かるがも

               ハクセキレイ
230724a はくせきれい

               カンナ
230724b かんなあ

               ハゼラン
230724b はぜらん

               ハルジオン
230724b はるじおんう

               ヒメオウギズイセン
230724b ひめひおうぎずいせん

              ヘクソカズラ
230724b へくそかずらあ

PageTop

クチナシ

当地も梅雨明けの発表 だが空梅雨で ただ夏が続く感じ 

 鶴見川沿いの遊歩道で
230723 くちなし

                竹
230723 たけあ

                ノウゼンカズラ
230723 のうぜんかずら

                ムクゲ
230723 むくげあ

                 ヤマブキ
230723 やまぶき

230723 やまぶきい

                オシロイバナ
230723a おしろいばなお

                 ナス
230723a なす

                 ハゼラン
230723a はぜらんけ

                ハルジオン
230723a はるじおん

                ヒマワリ
230723a ひまわり

                マツバボタン
230723a まつばぼたん

                ミズヒキ
230723a みずひき

                ヤマノイモ
230723a やまのいも

PageTop

時計

3mm厚のベニヤ板をレーザーで切り抜いた部品の組み立ては 容易でがっかり。
時計の駆動はチャチな時計ユニットで不正確。 日付、曜日の表示は手動で残念。
埃除けにポリ袋を被せ 比較的目に目に付きにくい処に飾った。 
230722 とけい

 鶴見川沿いの遊歩道で
                夾竹桃
230722a きょうちくとうあ

               コムラサキシキブ
230722a こむらさきしきぶ

               ミズキ
230722a みずき

              ムクゲ
230722a むくげ

              アメンボ
230722b あめんぼ

             ハグロトンボ
230722b はぐろとんぼ

             アカツメクサ
230722c あかつめくさ

             オオマツヨイグサ
230722c おおまつよいぐさ

             マツヨイグサ
230722c まつよいぐさ

             コマツヨイグサ
230722c こまつよいぐさあ

             ハゼラン
230722d はぜらん

             フウセンカズラ
230722d ふうせんかずら

             ヨウシュヤマゴボウ
230722d ようしゅやまごぼう

PageTop

関東の小中学校の夏休みは(7/21)เ〜(8/31)の42日間
自分が生まれた北海道の小中学校の夏夏休みを調べると 
(7/26)〜(8/19)の26日間で、冬休みで仇をとるようです。

  鶴見川沿いの遊歩道で
230721 けやき

                 ツクバネウツギ
230721 つくばねうつぎ

                  ヤマブキ
230721 やまぶきあ

                  アオサギ
230721a あおさぎ

                   鵜
230721a う

                   オシロイバナ
230721a おしろいばなあ

                    タンポポ
230721a たんぽぽ

                    ツルナqシインゲン
230721a つるなしいんげん

                    ノゲシ
230721a のげし

                    ハゼラン
230721a はぜらんく

                     ムラサキツユクサ
230721a むらさきつゆくさ

                     ヤブガラシ
230721a やぶがらしあ

                     ヤブカンゾウ
230721a やぶかんぞうあ

PageTop

位相給電7エレループ八木の調整

(1) はじめに
‘23.06.04の記事で 位相給電7エレループ八木を作成したが、
アンテナアナライザへの外乱により調整が出来ませんでした。
この妨害の発生源は 自宅近くのCATVの中継増幅器のリークを疑って
いますが確証はありません。先日、「自宅近くのCATVケーブルのメンテ
ナンスを行う」との通知があり もしかしたら と
アンテナアナライザをも持ち出して まず過去に作成した八木アンテナを
測定すると SWRは1.0付近で 測定OKです。

(2) 次いで‘23.06.04の位相給電7エレループ八木を測定しエレメント長を
伸縮して調整した結果 
フレンド局に譲っていただいたCAA-500では
 423.0MHz SWR 1.1:62Ω 433.0MHz SWR1.0:50Ω 439.8MHz SWR1.1:60Ω
手持ちのBR-500では429.3〜437.3.0MHzの範囲内で1.1以下
a あ
b すんぽ
 うまく出来たと 伸縮したエレメントの端末処理を行い もう一度測定すると
全く異なる(悪い)測定値です。先に測定した八木アンテナも同様の測定値でした。


(3) アンテナアナライザへの外乱妨害の原因がCATVかどうかは解りませんが
  妨害には時間変化がある様で 安心してアンテナ調整を行うことが出来ません。

**位相給電7えれ制作内容は‘23.06.04の記事をご参照ください**

PageTop

クチナシ

水曜日は曇の予報でしたが晴。明日の木曜日の
予報は雨から晴に変わりました。 乾いています。

 鶴見川沿いの遊歩道で
230720 くちなしあ

                コムラサキシキブ
230720 こむらさきしきぶ

                ムクゲ
230720 むくげ

                オオマツヨイグサ
230720a おおまつよいぐさ

                カルガモ
230720a かるがも

                鯉
230720a こい

                ヒコウキ
230720a ひこんき

                ヘリ
230720a へり

                キチョウ
230720a もんきちょう

                 コメツブウマゴヤシ
230720b こめつぶうあまごやしい

                 ソクズ
230720b そくず

                 トキワハゼ
230720b ときわはぜ

                 ハゼラン
230720b はぜらんさ

                 ヤブカンゾウ
230720b やぶかんぞう

PageTop

夾竹桃

火曜日も36℃ 空梅雨は まだ明けないみたい


 鶴見川沿いの遊歩道で
230719 きょうちくとう

               コムラサキシキブ
230719 こむらあさきしきぶ

               アカツメクサ
230719a あかつめくさい

              イタドリ
230719a いたどり

              オシロイバナ
230719a おしろいおばなう

              コスモス
230719a こすもす

              ハゼラン
230719a はぜらんす

             ハルジオン
230719a はるじおん

             ヒコウキ
230719b ひこうき

             ヘリ
230719b へり 東邦航空

             ヘラオオバコ
230719c へらおおばこ

            メリケンカルカヤ
230719c めりけんかるかや

            レモンバーグ
230719c れもんばーむ

            ワルナスビ
230719c わるなすびあ

PageTop

アメリカノウゼンカズラ

土曜日に 次男の通う福祉施設で2名のコロナ感染者が発生 との連絡..
次男は濃厚接触者に該当し、木曜日まで一緒に自宅隔離します。

 鶴見川沿いの遊歩道で
230718 あめりかのうぜんかずらい

                金柑
230718 きんかん

                コムラサキシキブ
230718 こむらさきしきぶ

                カワセミ
230718a かわせみあ

                キセキレイ   幼鳥?
230718a きせきれい

                ハクセキレイ  幼鳥
230718a はくせきれいい

                鯉
230718b こい

               ヒコウキ
230718b ひこうきn

              アカツメクサ
230718c あかつめくさ

             カンナ
230718c かんな

             ツユクサ
230718c つゆくさ

             ハゼラン
230718c はぜらんう

            ハルジオン
230718c はるじおん

            ヘクソカズラ
230718c へくそかずら

PageTop

コデマリ

金曜日の朝から騒音 遊歩道で河川整備草刈り隊の活躍でした

 鶴見川沿いの遊歩道で
230717 aこでまり

                シデ
230717 aしで

                ノウゼンカズラ
230717 aのうぜんかずら

                アカバナユウゲショウ
230717 あかばなゆうげしょうい

                アサガオ
230717 あさがおあ

               オキザリス
230717 おきざりす

               カルガモ
230717 かるがもい

              カワセミ
230717 かわせみ

              コマツヨイグサ
230717 こまつよいぐさあ

              タンポポ
230717 たんぽぽ

              蔦
230717 つた

              ハルジオン
230717 ひめじょおん

              ペチュニア
230717 ぺちゅにあ

              ヤブミョウガ
230717 やぶみょうが

PageTop

D51機関車

   熱中症警戒アラートでの籠城中に作りました
フォトエッチングで切り抜き加工した0.25mm厚のステンレス板の組立キットを購入
230716 きかんしゃ
幅0.6mm 長さ1.5mmくらいの爪を対応するスリットに差し込み&折り曲げで組み立てます
なんとか組み立てましたが 力の入れ過ぎで曲げた箇所もあり 良い出来ではありません。
老眼&白内障にはキツイ作業で 仕方なく下に示すルーペを製作。 全て¥100店入手の部品。
230716 るーぺ

    鶴見川沿いの遊歩道で
         アジサイ
230716a あじさい

         アメリカノウゼンカズラ
230716a あめりかのうぜんかずら

           クチナシ
230716a くちなし

           ムクゲ
230716a むくげあ

           カルガモ   まだ撤去されない掲示板の影が
230716b かるがもけいじ

 川床浚渫工事で川床の樹木が除去され カワセミは 掲示板を利用
230716b かわせみb

              ヒコウキ 川床の上空を通過
230716b ひこうきb

               オシロイバナ
230716c おしろいばなあ

               セイヨウキンシバイ
230716c せいようきんしばいあa

                ヒマワリ
230716c ひまわり

                フウセンカズラ
230716c ふうせんかずら

                ヘクソカズラ
230716c へくそかずら

PageTop

コムラサキシキブ

金曜日 朝 蒸す曇天 早めの墓参(東京23区内です)に
私鉄 JR バス乗り継ぎで約2時間  蝉の聲を聞きました


 鶴見川沿いの遊歩道で
230715 こむらさきしきぶ

                ネムノキ
230715 ねむのき

                 ビヨウヤナギ
230715 びようやなぎう
 
                 ムクゲ
230715 むくげあ

                 アオサギ
230715a あおさぎあ

                 鳩
230715a はと

                 ヒコウキ
230715a ひこうきX

                 ヘリ
230715a へりり

                 オシロピバナ
230715b おしろいばなあ

                  ハナイバナ
230715b はないばな?

                  ハルジオン
230715b はるじおん

                  ヒルガオ
230715b ひるがお

                  ヘクソカズラ
230715b へくそかずらあ

                  ママコノシリヌグイ
230715b ままこのしりぬぐい

PageTop

夾竹桃

木曜日 曇天時折短時間の小雨
最高気温30℃ 風が涼しく感じる

 鶴見川沿いの遊歩道で
230714 きょうちくとう

                ムクゲ
230714 むくげう

                アオサギ   こんな座りかたを
230714a あおさぎ

                カラス
230714a からす

                鯉
230714a こい

               アカツメクサ
230714b あかつめくさ

              アサガオ
230714b あさがお

              キュウリ  自宅のプランターの
230714b きゅうり

              コメツブウマゴヤシ
230714b こめつぶうまごやし

              ハルジオン
230714b はるじおん

              ヒマワリ
230714b ひまわりあ

             ヒヨドリジョウゴ
230714b ひよどるじようご

            マリーゴールド
230714b まりーごーるど

           ヤブカンゾウ
230714b やぶかんぞう

PageTop

シモツケ

水曜日もまた 熱中症警戒アラート発令
朝1時間ほど遊歩道を散歩 以降は籠城

 鶴見川沿いの遊歩道で
230713 しもつけ

                 ムクゲ
230713 むくげあ

                 アサガオ
230713a あさがお

                オシロイバナ
230713a おしろいばなえ

                 カルガモ
230713a かるがも

                 鯉
230713a こい

                 カンナ
230713b かんな

                 ギシギシ
230713b ぎしぎaしあ

230713b ぎしぎし

                 キバナコスモス
230713b きばなこすもす

                  トキワハゼ
230713b ときわはぜ

                  ヘクソカズラ
230713b へくそかずら

                  ミズヒキ
230713b みずひき

ヨウシュヤマゴボウ
230713b ようしゅやまごぼう

PageTop

コムラサキシキブ

朝1時間ほど遊歩道の散歩 以降は籠城
14時 室温が36℃を越え エアコン稼働。


 鶴見川沿いの遊歩道で
230712 こむらさきしきぶあ

                 ムクゲ
230712 むくげ

                 ヤマブキ
230712 やまぶき

                 アカバナユウゲショウ
230712a あかばなゆうげしょう

                 アサガオ
230712a あさがおあ

                 オシロイバナ
230712a おしろいばない

                  鯉
230712b こい

                  ヒヨドリ
230712c ひよどり

                  ヒコウキ
230712c ひこうき

                  キキョウソウ
230712d ききょうそうい

                  タンポポ
230712d たんぽぽ

                  ツユクサ
230712d つゆくさ

                  ハルジオン
230712d はるじおん

                  ヤブカンゾウ
230712d やぶかんぞう

PageTop

サルスベリ

気温36℃ 所用でしばらく出歩いた。
帰宅後軽い頭痛。 水と梅干しを摂取。


 鶴見川沿いの遊歩道で
230711 さるすべり

               セイヨウキンシバイ
230711 せいようきんしばい

               萩
230711 はぎ

               アカツメクサ
230711a あかつめくさあ

               カタバミ
230711a かたばみ

               コマツヨイグサ
230711a こまつよいぐさ

               コメツブウマゴヤシ
230711a こめつぶうまごやし

               アオサギ
230711b あおさぎ

               鳩
230711b はと

               ヒヨドリ
230711b ひよどり

               シロツメクサ
230711c しろつめくさあ

               ツルマンネングサ
230711c つるまんねんぐさ

              トキワハゼ
230711c ときわはぜ

             ハゼラン
230711c はぜらん

PageTop

ビヨウヤナギ

午前と午後に 各5分ほどの小雨 
当地は 梅雨の雨に見放されている


 鶴見川沿いの遊歩道で
230710 びようやなぎ

                ムクゲ
230710 むくげい

                オシロイバナ
230710a おしろいばな

                キキョウソウ
230710a ききょうそうあ

                コメツブウマゴヤシ
230710a こめつぶうまごやしい

                ツユクサ
230710a つゆくさあ

                アオサギ
230710b あおさぎ

               カワセミ
230710b かわせみ

               ヒコウキ
230710b ひこうきa

       遊歩道の看板  人、自転車は通行可能
230710c かんばん

               トキワツユクサ
230710c ときわつゆくさ

               ハゼラン
230710c はぜらん

               ハルジオン
230710c はるじおんあ

              ヒメオウギズイセン
230710c ひめひおうぎずいせん

              ヒルガオ
230710c ひるがお

             ヤブカンゾウ
230710c やぶかんぞう

PageTop

アジサイ

予報に反して今日も雨は降らず。
ネットで雨雲の移動を見ると
雨雲が当地を避けて通る感じ


 薬師池公園で
230709 あじさい

230709 あじさいあ

               カエデ
230709 かえで

              ガマズミ
230709 がまずみ

              サルスベリ
230709 さるすべり

              ヤマボウシ
230709 やまぼうし

              アキノタムラソウ
230709A あきのたむらそう

             オカトラノオ
230709A おかとらのお

             オミナエシ
230709A おみなえし

              カイツブリ
230709A かいつぶり

              ガンクビソウ
230709A がんくびそう

              カンナ
230709A かんな

              睡蓮
230709A すいれん

230709A すいれんあ

              蓮
230709A はす

230709A はすあ

PageTop

キンシバイ

川床の浚渫工事の完工は(7/7)と 工事予定表に記載がありました。
(7/7)の夕方時点で立ち入り禁止柵、工事用標識等は撤去されす。 

 鶴見川沿いの遊歩道で
230708 きんしばい

                クチナシ
230708 くちなし

                蘇鉄
230708 そてつ

                ボタンクサギ
230708 ぼたんくさぎ

                ムクゲ
230708 むくげい

                カラス の親子?
230708a からすおやこ?

               鯉
230708a こい

               キキョウソウ
230708b ききょうそう

     葛  遊歩道の道幅の1/2を侵略 右からハルジオンが迎撃
230708b くず

                タンポポ
230708b たんぽぽ

                ツルナシインゲン  実が出来ている
230708b つるなしいんげん

                ハルジオン
230708b はるじおん

                オオマツヨイグサ
230708b まつよいぐさ

                マリーゴールド
230708b まりーごーるど

PageTop

アジサイ

早朝の曇から快晴になり 強い陽射しが暑い
この陽気にウグイスの聲が聞こえる 変な感じ

 鶴見川沿いの遊歩道で
230707 あじさい

                アメリカノウゼンカズラ
230707 あめりかのうぜんか、あずら

                ノウゼンカズラ
230707 のうぜんかずらあ

               コムラサキシキブ
230707a こむらさきしきぶ

               蘇鉄
230707a そてつ

               ツクバネウツギ
230707a つくばねうつぎ

               夏椿
230707a なつつばきい

              カワセミ  (7/6)撮影
230707 かわせみ

               ムクゲ
230707a むくげあ

               オオキンケイギク
230707b おおきんけいぎく

               鯉
230707b こい

               コメツブウマゴヤシ
230707b こめつぶうまごやし

               ツユクサ
230707b つゆくさあ

               ハルジオン
230707b はるじおんえ

               ヤブカンゾウ
230707b やぶかんぞう

PageTop

アジサイ

水曜日 夕方から涼しい風が吹き27℃
深夜から小雨の予報 涼しく寝られそう

 鶴見川沿いの遊歩道で
230706 あじさい

                夾竹桃
230706 きょうちくとうあ

                クチナシ
230706 くちなし

                ムクゲ
230706 むくげい

                アオサギ
230706a あおさぎん

      カワセミ
浚渫工事で川床の樹木が除去され、止まる処に困っているようです 
かわせみい
 この工事用標識は(7/7)の完工には撤去されるものと思います
かわせみあ

               鯉
230706a こい

               トキワツユクサ
230706a ときわつゆくさ

              ノゲシ
230706a のげしう

             ハルジオン
230706a はるじおんく

            ホタルブクロ
230706a ほたるぶくら

           ムラサキツユクサ
230706a むらさきつゆぅさう

           ヤブカンゾウ
230706a やぶかんぞうあ

            ヨモギ
230706a よもぎ

PageTop

花梨

15時頃から空が暗く 風が涼しくなり 期待したが 雨は降らず。

 鶴見川沿いの遊歩道で
230705 230705 かりん

                 クチナシ
230705 くちなしあ

                 アカツメクサ
230705a あかつめくさ

                 アカバナユウゲショウ
230705a あかばなゆうげしょうい

                 オオキンケイギク
230705a おおきんけいぎく

                 オキザリス
230705a おきざりすあ

                 コメツブウマゴヤシ
230705a こめつぶうまごやしあ

                 シロツメクサ
230705a しろつめくさあ

                ノゲシ
230705a のげし

               ハルジオン
230705a はるじおんえ

               ヒマワリ
230705a ひまわり

               ヒルガオ
230705a ひるがおあ

               ムラサキツユクサ
230705a むらさきつゆくさ

               ヤグルマギク
230705a やぐるまぎく

PageTop

クチナシ

正午の室温33℃ 15時34℃ 鉢植の土が乾く


 鶴見川沿いの遊歩道で
230704 くちなしあ

               バラ
230704 ばら

               ムクゲ
230704 むくげ

               ヤマブキ
230704 やまぶき

            カワセミ  浚渫工事の標識?に
230704a かわせみう

230704a かわせみえ

230704a かわせみお

                  コセンダングサ
230704a こせんだんぐさ

                  ハルジオン
230704a はるじおん

                  ヒルガオ
230704a ひるがお

                  ヘクソカズラ
230704a へくそかずら

                  ママコノシリヌグイ
230704a ままこのしりぬぐい

                  ミズヒキ   蚊?
230704a みずひきあ

                  ミント
230704a みんとあ

PageTop