fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

屋形船

江戸時代の大川や隅田川で活躍した屋形船の組立模型キットです。舟の大きさが
私のイメージより小さいのですが 色々な大きさの舟があったのかも知れません。
やかたぶね
木の板をレーザーで切り抜いた部品を組み立てるキットで 部品の精度も良く
組立自体は容易ですが、薄板の部品の強度が小さく、数カ所割って、接着で修理
全般に良い出来ではありません。

PageTop

アメリカノウぜンカズラ

日照りのこの数日は 葉が萎れ 花が咲かなかった あさがお 咲いていました
(8/1)未明に にわか雨 朝は曇天で気温は幾分低め その為なのかどうか?
230802 あさがお
昼過ぎ 雨量は少なく雷鳴はいっぱいの雷雨 気温は30℃に急降下し 涼しい。


 鶴見川沿いの遊歩道で
230802 あめりかのうぜんかずら

               ムクゲ
230802 むくげう

               アカツメクサ
230802a あかつめくさ
 
               エノコログサ  雨が降らないので?
230802a えのころぐさ

               アオサギ
230802b あおさぎあ

               キアゲハ
230802b きあげは

               鯉
230802b こいあ

               小魚  体長7เ〜8cm
230802b こざかな22

               セグロセキレイ
230802b せぐろせきれい

               オシロイバナ
230802c おしろいばなえ

               シロツメクサ
230802c しろつめくさう

                ヒルガオ
230802c ひるがお

                ポーチュラカ
230802c ぽーちゅらかい

                ミント
230802c みんと

PageTop

夾竹桃

(731)9時頃の東の空です。 薄雲に遮られながらも 
強烈な陽射しで 14時の室温35.6℃ 
230801 9じの東のそら


 鶴見川沿いの遊歩道で
230801 きょうちくとうえ

                サルスベリ
230801 さるすべり

                椿
230801 つばき

                 ムクゲ
230801 むくげ

                 アメリカノウゼンカズラ
230801a あめりかのうぜんかずらあ

                 アカツメクサ
230801b あかつめくさい

                 オシロイバナ
230801b おしろいばな

                 キバナコスモス
230801b きばなこすもすあ

                 ツバメの  3羽だけ見えていますが 雛は4羽だそうでrす
230801b つばめ

                 ムクドリ
230801b むくどり

                 ハゼラン
230801c はぜらん

                 ハルジオン
230801c はるじおんあ

                 ヒマワリ
230801c ひまわり

                 ヘクソカズラ
230801c へくそかずら

PageTop