fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

430MHz用 切れるアンテナ

(1) はじめに
¥100店でスリムなナイフとフォーク(デザート用)を見つけて
また1/4λのGPを作成。・アンテナ制作失敗続きになるとこれをを作る。
初出は’08.05.07の記事です。台所器具でずいぶん何度も作成しました。
と云うことは。


(2) 柄のプラスチックの化粧カバーを剥離したら3カ所の
長いスリットが切ってありました。なんだか物騒な感じ。
あ
ラジアル(フォーク)の突き出し長さで調整して
SWR1.0付近インピーダンス50Ωの範囲は428~436MHz
以上はフレンド局から戴いたアンテナアナライザCAA500の測定値です。
古いクラニシのBR400では428〜436MHzの範囲内でSWR1.0付近。
簡易易電界強度計 距離2mでは感度が小さく、距離1m、出力1Wで1.0μA .
J型アンテナ(‘08.05.03の記事)同じく距離1m、出力1Wで1.2μA


(3) 蛇足
GPではありますが、ラジアルが1本だけのためか少しの指向性があり
  「少しだけ切れるアンテナ」です

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する