
中国製の木製帆船模型キットを作ったが気に入らずで、本当の?を作りたいと思い
まずは日本製のキットを探しましたイマイの模型です。が、以前(といっても
20年以上前ですが)同じものをもう一度はイヤ。そして価格は2倍くらいに。
木製帆船模型販売店を検索するうちに、外国製キット(組立説明書翻訳付き)
というのが見つかり、その中から、入門用のキットを購入しました。
価格が安価(比較の問題ですが)であるのと船体が小さめでいくらか
作りやすいかな?と思って。です。 制作に自信が無い事もあります。
選んだのは、イタリア製でダーウィンが乗船したビーグル号のキットです。
まずは船体骨組み組立と甲板張り。ブルワーク(四角の穴あき舷側板)張り
ここまで約一ヶ月でした。 この状態での船体長は約45cmです

船体骨組みは木工ボンドで
甲板張りは6mm幅の板材をゴム系の接着剤で。
ブルワークは木工用瞬間接着剤で。 接着剤はすべて¥100店で購入。

この後、舷側を張ります。
模型店からデザインナイフを購入。初めて使いますが切れ味はNTカッターと
同程度。但し刃の先端が細く、鋭角で細かい切断がしやすい。
後で¥100店にもあるのが解り替え刃と共に購入。模型店からの購入品の方が
替え刃の支持が幾分しっかりしていました、
まずは日本製のキットを探しましたイマイの模型です。が、以前(といっても
20年以上前ですが)同じものをもう一度はイヤ。そして価格は2倍くらいに。
木製帆船模型販売店を検索するうちに、外国製キット(組立説明書翻訳付き)
というのが見つかり、その中から、入門用のキットを購入しました。
価格が安価(比較の問題ですが)であるのと船体が小さめでいくらか
作りやすいかな?と思って。です。 制作に自信が無い事もあります。
選んだのは、イタリア製でダーウィンが乗船したビーグル号のキットです。
まずは船体骨組み組立と甲板張り。ブルワーク(四角の穴あき舷側板)張り
ここまで約一ヶ月でした。 この状態での船体長は約45cmです

船体骨組みは木工ボンドで
甲板張りは6mm幅の板材をゴム系の接着剤で。
ブルワークは木工用瞬間接着剤で。 接着剤はすべて¥100店で購入。

この後、舷側を張ります。
模型店からデザインナイフを購入。初めて使いますが切れ味はNTカッターと
同程度。但し刃の先端が細く、鋭角で細かい切断がしやすい。
後で¥100店にもあるのが解り替え刃と共に購入。模型店からの購入品の方が
替え刃の支持が幾分しっかりしていました、


