fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

カエデ

ブログの先頭に 
「430FMで低山移動運用を楽しんでいます」
と、書いてありますが
昨年3月20日を最後に楽しんでおりません。 
我慢するしかありませんが、早く楽しみたい。

 鶴見川沿いの遊歩道で
210202 かえで

               クチナシ
210202 くちなし

               山茶花
210202 さざんか

              茅
210202a かや0

210202a かやz
 茅の手前は草や茅の茎を枯れたつる草が覆っています。
 小鳥がこの下に潜ると、まず見つける事が出来ません。

                ススキ
210202a すすきb

210202a すすきえ

               アオサギ
210202b あおさぎあ

              オオバン  時折潜水します。
210202b おおばん

      バン  潜水しません 伐採切り株の陰に逃げ込む
210202b ばんあ

              カワセミ
210202c かわせみえd

              キセキレイ
210202c きせきれいあ

              セグロセキレイ
210202c せぐろせきれい

               メジロ
210202c めじろ

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

おはようございます

いつもご訪問ありがとうございます。
コンタクトはお初になるかと思います。
DE JH1QPY(とっくに無効)と申します。
実は私もアマチュア無線を37年間開局していましたが、
写真を本格的に始めるにあたり閉局しました。
ハムの世界も当初と違い様変わりしてきたので熱が冷めてしまいました。
ハム関連の記事を見ると懐かしく思います。

それにしても野鳥の写真は見事ですね。
良いタイミングで撮れているので驚きです。

フォトハイカー | URL | 2021年02月02日(Tue)08:38 [EDIT]


Re: おはようございます

こんばんわ 閉局との事で残念です。
私の場合は430FMでの移動運用と限定した
範囲内での運用で細々と続いています。

無線局と銘打ったブログなのに 無線ネタが少なく
やむなく自宅近くの遊歩道の限定された範囲内での
写真を(春から秋は野草を冬は鳥を)掲載しています。
写真を学んだ事は無く、コンデジでの撮影ですので
鳥ブログのような、又、植物ブログのようなキレイな
写真は撮ることが出来ておりません。お褒めにあずかり
大変 恐縮しております。

7M2MZO | URL | 2021年02月02日(Tue)19:48 [EDIT]