fc2ブログ

アマチュア無線局 7M2MZO

430FMで低山ハイキングを兼ねた移動運用を楽しんでいます。

アジサイ

雨は朝のうちに止み一時陽も射しました。 午後一番に
遣り残しの木の枝の伐採。90リットルポリ袋に2つでした。
終了時の気温29℃。梅雨寒の梅雨の晴れ間は無いものか?

 鶴見川沿いの遊歩道で
210621 あじさいう

               コムラサキシキブ
210621 こむらさきしきぶ

              セイヨウキンシバイ
210621 せいようきんしばいあ

               ツクバネウツギ
210621 つくばねうつぎ

              セリバヒエンソウ
210621a せりばひえんそう

              ドクダミ
210621a どくだみ

              半夏生   暦の上の半夏生は(7/2)からです
210621a はんげしょう7月2日から

              ヒルガオ
210621a ひるがお

              ブタナ
210621a ぶたな

     モジズリ  「モジズリ」とは捩じれた模様の事だそうです。
210621a もじずり

     捩じれていないモジズリも。 右巻き、巻きもありなにやら不摂生な
210621a もじずりあ

             ヤブカンゾウ
210621a やぶかんぞう

             アオスジアゲハ   暑い日で、吸水に来たようです
210621b あおすじあげは

            ヒヨドリ
210621b ひよどり

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する